「楽天証券:国内ETF」投資成績(2022-11-11)

 

楽天証券で毎日なにかしらを買い増している国内ETFの投資成績(週一UP)は下記の通り。

◆投資成績

・保有銘柄(ETF)

  1. iシェアーズSP500ETF(1655)
  2. iシェアーズSP500ETFヘッジ有(2563)
  3. iシェアーズ米国リートETF(1659)
  4. iシェアーズMSCI先進国株ETF(1657)
  5. iシェアーズ米国社債ETFヘッジ有(1496)
  6. iシェアーズ米国国債1-3年ETF(2620)
  7. iシェアーズ米国国債7-10年ETFヘッジ有(1482) 
  8. iシェアーズ 米国債20年超 ETFヘッジ有(2621)
  9. iシェアーズ 米国債3-7年 ETFヘッジ有(2856)

  10. 上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジあり(2569)

 

・これまでの投資成績

(8/5時点)ドル円:133円前後

 

(9/2時点)ドル円:140円前半、米国10年利回り:3.250ポイント前後

 

(9/16時点)ドル円:143円前半、米国10年利回り:3.470ポイント前後

 

(9/30時点)ドル円:144円中盤、米国10年利回り:3.750ポイント前後

 

(10/7時点)ドル円:144円後半、米国10年利回り:3.850ポイント前後

 

(10/14時点)ドル円:147円後半、米国10年利回り:3.900ポイント前後

 

(10/21時点)ドル円:150円中盤、米国10年利回り:4.250ポイント前後

 

(10/28時点)ドル円:146円中盤、米国2年利回り:4.330ポイント前後、米国10年利回り:3.950ポイント前後

 

(11/4時点)ドル円:148円前後、米国2年利回り:4.700ポイント前後米国10年利回り:4.130ポイント前後

 

猫組長の投資顧問グループが明かす 2024年まで勝てる株式投資術

新品価格
¥1,485から
(2022/11/11 20:25時点)

 

現在の投資成績

(11/11時点)ドル円:141円前後、米国2年利回り:4.330ポイント前後、米国10年利回り:3.810ポイント前後

下記キャプチャのドル円および利回りは参考まで(日本市場終了後の数値)

 

昨夜のCPI鈍化の結果を受けて、

ドル円為替は、1週間前と比べて7円も円高に!

米国10年利回りも、4ポイントを割り込み、大きく低下!

米国株も爆上げ!

 

ということで、一日で含み損が25万円ぐらい減少。

このままドル円が130円ぐらいまで落ちてくれたら、(金利が今と同じ水準だったとしても)プラ転しそうです。

辛抱強く耐えてきた甲斐がありました。

 

とはいえ、CPIは毎月発表されるので、今後、再度インフレ加熱する可能性がない、というわけでもありません。

しばらくは債券の買い増しは大幅に減らし、SP500のETFをメインでコツコツ買い増していきたいと思います。

 

株で資産3.6億円を築いたサラリーマン投資家が教える 決算書「3分速読」からの“10倍株”の探し方

新品価格
¥1,683から
(2022/11/11 20:26時点)

Follow me!