コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なんかいろいろ生活BLOG

  • 株式投資
  • 投資成績
  • 配当金
  • 家庭菜園(野菜栽培)
  • おすすめ本
  • 自己投資_自己啓発

SP500

  1. HOME
  2. SP500
2021-10-20 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

SBIネオモバイル証券で少額投資(とりあえず順調)

  ◆投資成績   評価損益合計:+18,457円(+3.69%) 10/20付 前回:+14,430円(+3.51%) 10/15付   金利は再び上昇しておりますが、日本株・米国株共に上 […]

2021-10-15 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

SBIネオモバイル証券で少額投資(最高益更新)

  ◆投資成績   評価損益合計: +14430円(+3.51%)   昨晩の米国市場の爆上げと、今日の日本市場爆上げのおかげで、1株投資しているSBIネオモバイル証券も大きく含み益を増やす […]

2021-10-13 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 投資成績

SBIネオモバイル証券で少額投資(とりあえず含み益)

なんかいろいろ騒がしい相場ですが、とりあえず、保有しているすべての証券会社の口座はプラスに復活。 4月末からはじめたSBIネオモバイル証券の1株投資も含み益となりました。   ◆投資成績   評価損益 […]

2021-10-05 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

SBIネオモバイル証券で少額投資(含み損はマイナス・・・)

長年やってる確定拠出年金はもちろん含み益ですが・・・ 楽天証券口座は、国内は含み益、投資信託はプラマイゼロ、ただし、米国市場は含み損中。   そして4月末からはじめたSBIネオモバイル証券の1株投資も苦しい状況 […]

2021-10-02 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

SBIネオモバイル証券で少額投資(含み損拡大中)

モデルナワクチン2回目の副作用で、昨日は死にかけてしまったともです。。。 そんな今日この頃、あいかわらず米国株は元気なく、ハイテク中心に売られる展開。 1株ずつ時間分散しながら投資している私もさすがに 昨日の夜の米国市場 […]

2021-09-28 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

9/28 「SPLG(ポートフォリオ SP500 ETF)」配当日(配当金はいくら?)

  本日は保有株のうち4つのETFの配当日(VT・VGK・SPLG・XLRE) そのうちSP500に連動するSPLGの配当金結果報告をしたいと思います。   ◆銘柄紹介 「SPLG(Portfolio […]

2021-09-21 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

SBIネオモバイル証券で少額投資(世界同時急落で資産はマイナスに)

昨日の夜の米国市場の株価は急落しましたね。 不安要素、潜在リスクがたくさんで、1ヶ月ほどはさらに急落する可能性がありそうですね。 ワクワクが止まりません! この波乱相場への準備のために、わざわざ債券を1000万円以上保有 […]

2021-09-19 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

9/17 「iシェアーズ SP500 米国株ETF」配当日(配当金はいくら?)

  4月末からSBIネオモバイル証券にて1株投資をしておりますが そちらで購入している「iシェアーズ SP500 米国株ETF」ETF(1655)が9/17配当金デーでした。 ・・・少額すぎて気づかなかったw […]

2021-09-15 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

SBIネオモバイル証券で少額投資(購入銘柄と資産割合)

  日本国内銘柄をすべて売却しましたが、あいかわらず、SBIネオモバイル証券で少額投資を継続中。 下記のETF5つに厳選して、それぞれ下落の日は1株ずつ買い増ししてます。   ◆購入銘柄 銘柄(ETF […]

2021-08-18 / 最終更新日時 : 2021-08-18 NANKA_iro2 株式投資

SBIネオモバイル証券:少額投資結果(2021-08-18)

SBIネオモバイル証券の1株投資で全47銘柄(ETF含む)への少額分散投資をしております。 でも、とにかく元気がない日本市場・・・Orz   現状の投資結果は・・・ 評価損益合計 +548円 なんとか含み益をキ […]

2021-08-15 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

経済指標:投機的ネットポジションで捉える米国株(S&P500・NASDAQ100)

米国株に積立分散投資をすれば一括投資に比べてリスクは減らすことはできますが、もう1歩さらに効率的に投資する方法が、「投機的ネットポジション」を確認し、分散する投資回数を調整するという方法。   米商品先物取引委 […]

2021-08-02 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

S&P500指数ファンドVOO→SPLG変更(SPLGのメリットは?)

S&P500指数ファンドへほぼ毎日投資してますが VOOからSPLGへ変更しました。 (IVVやSPYもありますが、特にVOOと類似かつVOOの方が経費率低いため無視)   銘柄 VOO SPLG 会社 バンガ […]

2021-07-06 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

7/6 VOO配当日

本日7/6は、VOO(S&P500)の配当日でした。   とはいっても、VOOは、現在ほとんど保有してなくて 配当金は、たったの 318円(税引後)。 年4回でも、1200円程度・・・少ないw &nbs […]

2021-07-01 / 最終更新日時 : 2022-04-30 NANKA_iro2 株式投資

SBIネオモバイル証券でNASDAQ100(直近の運用成績も)

SBIネオモバイル証券は、1株単位で買える   なのに、このETF買うのすっかり忘れてた・・・。   「2568 : 上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし」 &nbsp […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

カジタトモヤ

resize_IMG_2622

日々自己投資中。読書 / 株式投資 / 家庭菜園で野菜栽培 / 旅行 / カメラ / 散歩



カテゴリー

  • 株式投資 (365)
    • 投資成績 (55)
    • 配当金 (122)
    • ETF_投資信託 (112)
    • 個別銘柄 (43)
    • 経済指標 (17)
  • 家庭菜園(野菜栽培) (109)
  • おすすめ本 (205)
    • ビジネス・経済・投資 (82)
    • 生活・暮らし (89)
    • 教育・プログラム (59)
  • 自己投資_自己啓発 (100)
  • ポイント投資・買取 (28)

アーカイブ

  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (30)
  • 2022年4月 (29)
  • 2022年3月 (34)
  • 2022年2月 (24)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (49)
  • 2021年11月 (33)
  • 2021年10月 (49)
  • 2021年9月 (37)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (35)
  • 2021年5月 (24)
  • 2021年4月 (26)
  • 2021年3月 (40)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (25)
  • 2020年12月 (52)
  • 2020年11月 (11)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (7)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)

広告

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<なんかいろいろ大好きBLOG>
https://nankairoiro.site
<S&P500 MAP>
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
<恐怖と欲望の指数:Fear and Greed>
https://money.cnn.com/data/fear-and-greed/
 もしくは
https://money.cnn.com/registry/html/.element/img/8.0/data/feargreed/1.png
<米国10年-2年利回り差:FREDより>
https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y
<経済指標カレンダー>
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar
<投機的ネットポジション:S&P500>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-s-p-500-speculative-positions-1619
<投機的ネットポジション:NASDAQ100>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-nasdaq-100-speculative-positions-1959
<米国債10年利回り>
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart
<バフェット指数>
https://stock-marketdata.com/buffet-indicator.html
<ウォール・ストリート・ジャーナル>
https://jp.wsj.com
<逃げ切り計算機>
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

タグ一覧

14821496149715501655165925592620AAPLAGGAMATAPPLBACBNDBSVCCATCRWDCTVADAIDBADBCDEDIADISDOWEIDOEPIERUSFear&Greed Index(恐怖と欲望指数)FMGOOGGSGSGHDVILFIYRJNJJPMKEYKOLQDMCDMDLZMSMSFTNKENUENVDAPBRPEPPGPIOQCLNQQQRIOSBI証券SBUXSLXSOSP500SPLGSPYDTSLATSMCULVALEVAWVCITVCRVCSHVDCVDEVFHVGTVHTVIGVISVOVOOVPUVTVTIVTVVUGVVVWOVWOBVYMVZWFCXLEXLFXLPXLREXLUXLVチマサンチュネギベビーキャロットポイント投資ポートフォリオミニトマト再生栽培小松菜投資成績確定拠出年金経済指標肥料菜の花葉大根赤丸20日大根農薬野菜成長日記

Copyright © なんかいろいろ生活BLOG All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 株式投資
  • 投資成績
  • 配当金
  • 家庭菜園(野菜栽培)
  • おすすめ本
  • 自己投資_自己啓発
PAGE TOP