2023-01-29 / 最終更新日時 : 2023-01-29 NANKA_iro2 株式投資 株式投資:資産割合(2023-01-29) 投資資産割合 <2022/6/12時点> <2022/7/7時点> <2022/8/22時点> <2022/9/1時点> <2022/10/6時点> &nbs […]
2023-01-04 / 最終更新日時 : 2023-01-04 NANKA_iro2 株式投資 株式投資:資産割合(2023-01-03) ◆投資資産割合 <2022/6/12時点> <2022/7/7時点> <2022/8/22時点> <2022/9/1時点> <2022/10/6時点> &nb […]
2022-12-03 / 最終更新日時 : 2022-12-03 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合(2022-12-03) ◆投資資産割合 <6/12時点> <7/7時点> <8/22時点> <9/1時点> <10/6時点> <10/30時点> <12/ […]
2022-10-30 / 最終更新日時 : 2022-10-30 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合(10/30) ◆投資資産割合 <10/30時点> <10/6時点> <9/1時点> <8/22時点> <7/7時点> <6/12時点> 時計回り […]
2022-10-06 / 最終更新日時 : 2022-10-06 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合(10/6):来週CPIかー ◆現状 ドル円144円中盤。 米国債10年利回り3.770ポイント。 うーん、厳しい状況が続きますねー。 明日の(ヘッジ有の)国内ETFの含み損も大きく拡大しそう。 米国市場で保 […]
2022-09-19 / 最終更新日時 : 2022-09-19 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合(9/19):やっとこさ大台突破 ◆現状 ドル円143円突破。 米国債10年利回り3.490ポイント突破。 9月中旬まで米国株がなぜか上昇し続けてくれたタイミングにて、ドル円も144円つけたこともあり、一週間前にほとんどの米国 […]
2022-09-01 / 最終更新日時 : 2022-09-01 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合(9/1):ここが勝負どき ◆現状 ドル円139円突破。 米国債10年利回り3.200ポイント突破。 明日の米国8月雇用統計発表。 もっとも緊張高まる局面ということで、この1週間はヘッジ有債券を今年最高に買いまくっており […]
2022-08-22 / 最終更新日時 : 2022-08-22 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合(8/22):債券ついに1/4 ◆現状 想定していた夏バテ相場は特になく、米国株価は上昇。 円で米国株を購入している人は、今年下げた分のほぼ全戻し状態。 ということで、株は現物のみにして、損切りしない(というか、そもそも安易に損切りするよ […]
2022-07-21 / 最終更新日時 : 2022-07-21 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合(7/21):グロース個別銘柄、今夜すべて利確 ◆現状 グロース株を中心とした米国株の反発のおかげで、(バリューやインデックスも一部利確はもちろんのこと、)NVDAなど保有してたグロース株はほぼすべて利益を確定させて売却することができました。残る1銘柄M […]
2022-07-07 / 最終更新日時 : 2022-07-07 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合(7/7):じわりじわり増える債券 ◆現状 最近は、米国株暴落説を唱える方や、米国株は終わったとか、インデックスはやめろとか・・・ サムネで煽る株動画ばかりで、すっかり見ることさえやめてしまいました。 うーん、時間や銘柄をリスク分散して購入す […]
2022-06-25 / 最終更新日時 : 2022-06-25 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合(6/25):昨夜怒涛の利確 ◆現状 今週の米国株はうなぎのぼりの急上昇。 投資資産も過去最高を更新することができました。 ただし、この2週間で結構買い増しており、株式の割合が高まっていたため、昨夜に個別銘柄を怒涛の利確。 JNJ、MC […]
2022-06-12 / 最終更新日時 : 2022-06-12 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合(6/12):先週末に買い増し ◆現状 先週末の木・金の米国株、大幅下落で、私の米国株も再び含み損へ。 動画界隈では、悲観論や、暴落預言者がたくさん増えてきたし、少しずつ買い増すには良い頃合い。 投資割合は以下のとおり。 […]
2022-05-27 / 最終更新日時 : 2022-05-27 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合:昨夜に一部利確 ◆現状 昨夜の米国市場は大きく反発しましたね。 短期目線で購入していた株を昨夜、一部利益確定。 週明けの米国市場は休場ですしね。 これでこれからさらに下落しようが、ガンガン買い増し可能な状態に […]
2022-05-14 / 最終更新日時 : 2022-05-14 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合:着実に買い増し ◆現状 昨日は反発したものの、先週の米国市場は、QQQを中心に大きく下落。 インフレもおさまりそうになさそうで、個人投資家の中でも、悲観モードが漂っている模様。 こういう時は買い場ということで、着々と買い増 […]
2022-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-01 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合:買い場到来 ◆現状 先週の米国市場は、QQQを中心に大きく下落。 個人投資家の中でも、ダメージを受けて、悲観的な方もちらほら出初めている模様。 こういう時は買い場ということで、買い増しを強めに行っております。 &nbs […]
2022-04-13 / 最終更新日時 : 2022-04-13 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合:とりあえず順調 ◆とりあえず順調 米国市場、QQQを中心に下落しておりますが、ハイテクの個別銘柄は、PERが低めのMU(マイクロン)しか保有していない私は、特に影響もなし。 生活必需品や公益セクター、エネルギー、コモディテ […]
2022-04-02 / 最終更新日時 : 2022-04-02 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合:株価リバウンドしすぎ ◆株価リバウンド 米国市場、弱々しいものの、なかなか根強い強さの週でしたね。 想定以上の上げが続いたので、国内で買える米国ETFはほとんど利確しちゃいました。 年度はじめは上昇しやすいのが例年 […]
2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-03-20 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合:今年イチの上げ週でした。 ◆今年イチの上げ週 米国市場、大きく上げて終わりましたねー。 SP500も、ロシアの戦争勃発前の水準の株価まで復活。 含み損が一気になくなりました。 投資割合は以下のとおり。 […]
2022-03-12 / 最終更新日時 : 2022-03-12 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合:今週も下げたねー。生活必需品セクターを買い増し。 ◆今週も下げたねー 今週も米国市場、下げましたねー。 一旦、エネルギー株が大きく下げて、局面が変わりそうな日が1日だけありましたが、結局、コモディティが強く、ハイテクを中心としたグロース株が今 […]
2022-03-05 / 最終更新日時 : 2022-03-05 NANKA_iro2 株式投資 投資資産割合:グロース玉砕。今月は配当金で心満たされよう。 ◆戦争長期化でひたすら下げ 今週も米国市場、下げましたねー。 今年はじめてグロース株を買ったのに、玉砕されました(笑) 短期で売る予定でしたが・・・そう簡単にはいきませんでしたね […]