コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なんかいろいろ生活BLOG

  • 株式投資
  • 投資成績
  • 配当金
  • 家庭菜園(野菜栽培)
  • おすすめ本
  • 自己投資_自己啓発

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022-01-30 / 最終更新日時 : 2022-01-30 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

長ネギの種を植えました(2022-01-30)

  ◆栽培日記 朝食と夕食に1日2回、必ず食べる野菜はネギ。 寒い時期は、ネギのパワーで体温上昇してくれるので、寒さに負けず過ごすことができます。   スーパーで売られている野菜の再生栽培でもたくさん […]

2022-01-29 / 最終更新日時 : 2022-01-29 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

再生栽培18:小松菜をスプラウト容器で育てる(2022-01-29)

  ◆栽培日記 スーパーで売られている野菜の再生栽培を継続中。 ネギや小松菜をメインで再生栽培させております。   前回(再生栽培17)で書かせていただきましたが、小松菜は再生栽培だとほとんど根が生え […]

2022-01-28 / 最終更新日時 : 2022-01-28 NANKA_iro2 株式投資

コツコツ投資継続中

じりじりと右肩下がりの下落相場。 FRBパウエル議長も、なんかどっちつかずで、問題先送り感が漂い、来週は上がるか下がるかよくわからない状況へ。   ただ間違いなく言えるのは、先送りした問題はいつか大きな火種にな […]

2022-01-26 / 最終更新日時 : 2022-01-26 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培に新たな仲間:Switch Bot温湿度計

  ◆Switch Bot温湿度計 スーパーで売られている野菜の再生栽培を継続中。 そんな野菜栽培に新たな仲間が加わりました。   「Switch Bot温湿度計」 【Works with Alexa […]

2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-01-23 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

再生栽培17:小松菜の生命力(2022-01-23)

  ◆栽培日記 スーパーで売られている野菜の再生栽培を継続中。 水耕栽培キットで育てていたネギや小松菜を再生栽培させております。   プランター土栽培だけでなく、水耕栽培もはじめた理由の1つは、根っこ […]

2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

投資資産割合:恐怖と欲望指数はまだまだ43。油断は禁物。

  コロナ禍の下落も金曜日夜からだったので、今回も結構下げるんじゃないかと思ったけど、先週の金曜日の夜はよく下がりましたねー。   私は前回の記事でも書いたように、先週の火曜日スタート成行で、現金率7 […]

2022-01-21 / 最終更新日時 : 2022-01-21 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培に心強い味方「SUSTEE 水やりチェッカー」

  ◆栽培日記 野菜栽培の難しいところは、水やり。 元気に育っていたのに、急に成長が鈍化し、元気がなくなるのは、水のやりすぎが原因。 数日、家を開けるときは、枯れないか心配でついつい水をやりすぎて・・・何度も失 […]

2022-01-20 / 最終更新日時 : 2022-01-20 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

再生栽培16:ルッコラ少し元気でてきた?(2022-01-20)

  ◆栽培日記 スーパーで売られている野菜の再生栽培を継続中。   先日、スーパーで割引されて売れ残って衰弱していたルッコラをエアーポンプ入れて水耕栽培で救出中。葉によっては垂直にたってきているのもお […]

2022-01-19 / 最終更新日時 : 2022-01-19 NANKA_iro2 株式投資

投資資産割合:うまく逃げれたが、本当の恐怖はこれからか

  いやぁー下落続きですねー。 月曜に国内ETF、火曜日に米国市場と国内投信、そして企業型確定拠出年金においてほとんど手仕舞い。 NISA枠は売らないため、被害は受けているものの、軽傷ですみました。 自分の相場 […]

2022-01-18 / 最終更新日時 : 2022-01-18 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

再生栽培15:売れ残った衰弱中のルッコラを救出中(2022-01-17)

  ◆栽培日記 スーパーで売られている野菜の再生栽培を継続中。   昨日、スーパーで割引されて売れ残っていたルッコラを救出中。   さらに育ってくれないか、はじめて購入したエアーポンプで酸素 […]

2022-01-18 / 最終更新日時 : 2022-05-21 NANKA_iro2 株式投資

01/14 「1550:MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信」配当日

  14日は 日本国内ETF「1550:MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信」 の配当日。 ◆銘柄紹介 「1550:MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信」 https://www.bloom […]

2022-01-18 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

企業型確定拠出年金(12月結果報告)最高値更新したが現在は・・・

企業型確定拠出年金(= 企業が掛金を拠出してくれ、従業員が運用する制度。運用成績によって退職後に受け取る額が変わる制度)の結果報告。   12月の結果・・・   10月、11月をさらにジャンプアップし […]

2022-01-17 / 最終更新日時 : 2022-01-17 NANKA_iro2 株式投資

SBIネオモバイル証券:方針変更

  方針変更。   SBIネオモバイル証券のインデックス投資を利益が出ているうちに本日すべて売却しました。   ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の […]

2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 (日経BP)

  話し方についての新刊を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 (日経BP) 「話し方の […]

2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-01-15 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

再生栽培14:水耕栽培キットを使ってみた(2022-01-13)

  ◆栽培日記 スーパーで売られている野菜の再生栽培を継続中。   先日、アマゾンで下記の水耕栽培セットを購入しました。   「LAPOND 水耕栽培キット 専用ポンプ付き イチゴ トマト […]

2022-01-14 / 最終更新日時 : 2022-01-15 NANKA_iro2 株式投資

投資資産割合:2022年、今の所は淡々と毎日あのETF購入

  2022年は下落続きですねー。 バリュー銘柄ががんばってくれているので含み損にならずになんとか踏みとどまっております。   昨年末に全株売却したMicrosoftがめちゃくちゃ下がっているので、買 […]

2022-01-11 / 最終更新日時 : 2022-01-11 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

再生栽培13:ネギの様子(2022-01-10)

  ◆栽培日記 スーパーで売られているネギ(白ネギや葉ネギなど)。 食べ残す根っこ部分を土に植えて再生栽培を継続中。 現在、ネギ用のプランターは2.5鉢分。   現在の状況はこちら。   3 […]

2022-01-10 / 最終更新日時 : 2022-01-10 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

再生栽培12:小松菜の様子(2022-01-10)

  ◆栽培日記 スーパーで一袋98円程度で売られている小松菜。(最近148円ぐらいに値上がり中・・・) 食べ残す根っこ部分(というか根っこないけど)を土に植えて再生栽培を継続中。 現在、プランター4鉢分。 &n […]

2022-01-10 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 生活・暮らし

書籍紹介『「イヤな気持ち」を消す技術』苫米地英人 (フォレスト出版)

  最近、ポケット版としても発売されたばかりのベストセラー本をご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『「イヤな気持ち」を消す技術』苫米地英人 (フォレスト出版) 「イヤな気持ち」を消す技 […]

2022-01-09 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:社会人の語彙力向上に『入試現代文の単語帳 BIBLIA2000』柳生好之 (学研プラス)

  最近、私が毎日読んでいる語彙力を増やす本をご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『入試現代文の単語帳 BIBLIA2000』柳生好之 (学研プラス) 入試現代文の単語帳 BIBLIA […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カジタトモヤ

resize_IMG_2622

日々自己投資中。読書 / 株式投資 / 家庭菜園で野菜栽培 / 旅行 / カメラ / 散歩



カテゴリー

  • 株式投資 (471)
    • 投資成績 (88)
    • 配当金 (175)
    • ETF_投資信託 (145)
    • 個別銘柄 (61)
    • 経済指標 (20)
  • 家庭菜園(野菜栽培) (111)
  • おすすめ本 (253)
    • ビジネス・経済・投資 (94)
    • 生活・暮らし (123)
    • 教育・プログラム (71)
  • 自己投資_自己啓発 (104)
  • ポイント投資・買取 (28)

アーカイブ

  • 2023年1月 (11)
  • 2022年12月 (18)
  • 2022年11月 (27)
  • 2022年10月 (22)
  • 2022年9月 (24)
  • 2022年8月 (28)
  • 2022年7月 (27)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (30)
  • 2022年4月 (29)
  • 2022年3月 (34)
  • 2022年2月 (24)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (49)
  • 2021年11月 (33)
  • 2021年10月 (49)
  • 2021年9月 (37)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (35)
  • 2021年5月 (24)
  • 2021年4月 (26)
  • 2021年3月 (40)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (25)
  • 2020年12月 (52)
  • 2020年11月 (11)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (7)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)

広告

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<なんかいろいろ大好きBLOG>
https://nankairoiro.site
<S&P500 MAP>
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
<恐怖と欲望の指数:Fear and Greed>
https://money.cnn.com/data/fear-and-greed/
 もしくは
https://money.cnn.com/registry/html/.element/img/8.0/data/feargreed/1.png
<米国10年-2年利回り差:FREDより>
https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y
<経済指標カレンダー>
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar
<投機的ネットポジション:S&P500>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-s-p-500-speculative-positions-1619
<投機的ネットポジション:NASDAQ100>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-nasdaq-100-speculative-positions-1959
<米国債10年利回り>
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart
<バフェット指数>
https://stock-marketdata.com/buffet-indicator.html
<ウォール・ストリート・ジャーナル>
https://jp.wsj.com
<逃げ切り計算機>
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

タグ一覧

148214961497155016551659255926202621AAPLAGGAMATAPPLBACBNDBSVCCATCRWDCTVADAIDBADBCDEDIADISDOWEIDOEPIERUSFear&Greed Index(恐怖と欲望指数)FMGOOGGSGSGHDViDeCoILFIYRJNJJPMKEYKOLQDMCDMDLZMSMSFTNKENUENVDAPBRPEPPGPIOQCLNQQQRFRIOSBI証券SBUXSLXSOSP500SPLGSPYDTSLATSMCULVALEVAWVCITVCRVCSHVDCVDEVFHVGTVHTVIGVISVOVOOVPUVTVTIVTVVUGVVVWOVWOBVYMVZWFCXLEXLFXLPXLREXLUXLVチマサンチュネギベビーキャロットポイント投資ポートフォリオミニトマト再生栽培小松菜投資成績書籍紹介確定拠出年金経済指標肥料自己啓発菜の花葉大根貸株金利赤丸20日大根農薬野菜成長日記

Copyright © なんかいろいろ生活BLOG All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 株式投資
  • 投資成績
  • 配当金
  • 家庭菜園(野菜栽培)
  • おすすめ本
  • 自己投資_自己啓発
PAGE TOP