コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なんかいろいろ生活BLOG

教育・プログラム

  1. HOME
  2. おすすめ本
  3. 教育・プログラム
2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-01-15 NANKA_iro2 おすすめ本

『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 (日経BP)

  話し方についての新刊を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 (日経BP) 「話し方の […]

2022-01-09 / 最終更新日時 : 2022-01-09 NANKA_iro2 おすすめ本

社会人の語彙力向上に『入試現代文の単語帳 BIBLIA2000』柳生好之 (学研プラス)

  最近、私が毎日読んでいる語彙力を増やす本をご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『入試現代文の単語帳 BIBLIA2000』柳生好之 (学研プラス) 入試現代文の単語帳 BIBLIA […]

2021-11-21 / 最終更新日時 : 2021-11-21 NANKA_iro2 おすすめ本

『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 小川真理子ほか

  文章の書き方が学べる本。 とても参考になりましたので、ご紹介したいと思います。   『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 小川 真理子ほか(日経BP) 「文章術のベ […]

2021-11-10 / 最終更新日時 : 2021-11-10 NANKA_iro2 おすすめ本

イメージさせる『人を操る禁断の文章術』メンタリストDaiGo(かんき出版)

  メンタリストDaiGoさんの本を読ませていただいたのでご紹介。   『人を操る禁断の文章術』メンタリストDaiGo(かんき出版) 人を操る禁断の文章術 新品価格 ¥1,386から (2021/11 […]

2021-11-09 / 最終更新日時 : 2021-11-11 NANKA_iro2 おすすめ本

これであなたもYou Tuber『今すぐ使えるかんたん iMovie 動画編集入門』山本浩司(技術評論社)

  動画編集ソフト:iMovieの入門書を購入したのでご紹介。   『今すぐ使えるかんたん iMovie 動画編集入門』山本浩司(技術評論社) 今すぐ使えるかんたん iMovie 動画編集入門【改訂3 […]

2021-11-03 / 最終更新日時 : 2021-11-03 NANKA_iro2 おすすめ本

副業のスキルに校正技術を『校正練習帳1:タテ組編』(日本エディタースクール)

  校正ルールを学べるこちらの本をご紹介。   『校正練習帳1:タテ組編』(日本エディタースクール) 校正練習帳〈1〉校正記号を使ってみよう タテ組編 新品価格 ¥550から (2021/11/3 1 […]

2021-10-25 / 最終更新日時 : 2021-10-25 NANKA_iro2 おすすめ本

翻訳ソフトを使いこなす『自動翻訳大全』坂西優 / 山田優(三才ブックス)

  タイトルだけだと需要なさそうだが、中身はかなり充実していた本をご紹介。   『自動翻訳大全』坂西優 / 山田優(三才ブックス) 自動翻訳大全 終わらない英語の仕事が5分で片づく超英語術 新品価格 […]

2021-10-21 / 最終更新日時 : 2021-10-21 NANKA_iro2 おすすめ本

文章ルールの基礎知識『成川式 文章の書き方』成川豊彦(PHPビジネス新書)

  文章の書き方に関する良本を図書館でみつけたのでご紹介。   『成川式 文章の書き方』成川豊彦(PHPビジネス新書) <アマゾン> 【決定版】成川式 文章の書き方 (PHPビジネス新書) 中古価格 […]

2021-10-17 / 最終更新日時 : 2021-10-17 NANKA_iro2 おすすめ本

7つの図を使うだけ!『図で考える。シンプルになる。』櫻田潤(ダイヤモンド社)

  図書館で面白そうな本に出会ったのでご紹介。   『図で考える。シンプルになる。』櫻田潤(ダイヤモンド社) <アマゾン> 図で考える。シンプルになる。 新品価格 ¥1,247から (2021/10/ […]

2021-10-13 / 最終更新日時 : 2021-10-13 NANKA_iro2 教育・プログラム

英語が好きになる『絵でおぼえる英会話 基礎編』エリー・オー(文響社)

最近読んでいる英会話本をご紹介。   『絵でおぼえる英会話 基礎編』エリー・オー(文響社) <アマゾン> 絵でおぼえる英会話 基礎編 新品価格 ¥1,595から (2021/10/13 21:37時点)     […]

2021-10-06 / 最終更新日時 : 2021-10-06 NANKA_iro2 生活・暮らし

アドラーの教え『幸せになる勇気』 岸見一郎・古賀史健(ダイヤモンド社)

以前にオーディブルで聴いて読ませてもらいましたが、音からだと理解しきれなかったため、今回改めて書籍で読ませてもらいました自己啓発本をご紹介。   「幸せになる勇気」 岸見一郎・古賀史健(ダイヤモンド社) <アマ […]

2021-09-30 / 最終更新日時 : 2021-09-30 NANKA_iro2 おすすめ本

センスがないのは知らないから「高橋宣行の発想筋トレ」(日本実業出版社)

古風な手書きイラストが気に入っている自己啓発本をご紹介。   「高橋宣行の発想筋トレ」高橋宣行(日本実業出版社)   高橋宣行の発想筋トレ 新品価格 ¥1,551から (2021/9/30 13:22 […]

2021-09-14 / 最終更新日時 : 2021-09-14 NANKA_iro2 おすすめ本

「マンガでざっくり学ぶPython」クジラ飛行机(マイナビ出版)

著者の「クジラ飛行机」の他の本がとてもわかりやすかったので、Pythonの初心者本も「クジラ飛行机」さんの本を購入。ご紹介します。   「マンガでざっくり学ぶPython」クジラ飛行机(マイナビ出版) <アマゾ […]

2021-09-03 / 最終更新日時 : 2021-09-12 NANKA_iro2 教育・プログラム

最強のPython初級本「PythonでExcel、メール、Webを自動化する本」

今後も需要が増えるプログラミング言語:Python(パイソン) 新しく購入したWindowsパソコンで、Pythonを楽しく学ばせて頂いた超おすすめの本をご紹介。   「PythonでExcel、メール、Web […]

2021-08-26 / 最終更新日時 : 2021-09-12 NANKA_iro2 おすすめ本

「なんでもPythonプログラミング:平林万能IT技術研究所の奇妙な実験」

中身みてたらなんだか楽しそうだから読ませていただいた本をご紹介。   「なんでもPythonプログラミング:平林万能IT技術研究所の奇妙な実験」平林 純 <アマゾン> なんでもPythonプログラミング 平林万 […]

2021-08-23 / 最終更新日時 : 2021-09-12 NANKA_iro2 おすすめ本

「大人のための学習マンガ それゆけ! 論理さん」仲島ひとみ(筑摩書房)

とにかく苦手な論理学・論理的思考。 論理学を学べる教本は書店にいけばいくつもありますが、正直難しすぎて挫折・・・。 そんな怠け者の自分が新たな教本として読ませていただいた本をご紹介します。   「大人のための学 […]

2021-08-15 / 最終更新日時 : 2021-09-12 NANKA_iro2 おすすめ本

「妄想国語辞典2」野澤幸司(扶桑社)

  図書館にてライティングの本を探してたら、違った意味でライティングのネタにできそうな本に出会って、即レンタルした本をご紹介。   「妄想国語辞典2」野澤幸司(扶桑社) <アマゾン> 妄想国語辞典2 […]

2021-07-31 / 最終更新日時 : 2021-09-12 NANKA_iro2 おすすめ本

超おすすめ!「マンガと図鑑でおもしろい! わかる元素の本」うえたに夫婦 (大和書房)

株式投資でコモディティにも投資したことがきっかけで、あらためて元素について学びたいなと思い、本屋でひとめぼれした本がありましたので、ご紹介したいと思います。   「マンガと図鑑でおもしろい! わかる元素の本」う […]

2021-07-15 / 最終更新日時 : 2021-09-12 NANKA_iro2 おすすめ本

あなたは正解することができるか?「似ていることば」おかべたかし(東京書籍)

図書館でふと目に止まって読ませてもらったのが、「似ていることば」という本。   「似ていることば」おかべたかし(東京書籍) <アマゾン> 似ていることば 新品価格 ¥1,404から (2021/7/14 21: […]

2021-07-05 / 最終更新日時 : 2021-09-12 NANKA_iro2 ビジネス・経済・投資

実践に活かす数学「仕事に役立つ統計学の教え」斎藤広達(日経BP)

現在、私は空前絶後の統計学ブーム中。 仕事でも投資でもあらゆる出来事に、統計の知識が活かせれるように、いろいろ試行錯誤中です。 2年前までは考えもしなかったことですが・・・。   そんな統計大好きな私が、1年ほ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

カジタトモヤ

resize_IMG_2622

日々自己投資中。読書 / 株式投資 / 家庭菜園で野菜栽培 / 旅行 / カメラ / 散歩



カテゴリー

  • 株式投資 (337)
    • 投資成績 (50)
    • 配当金 (102)
    • ETF_投資信託 (103)
    • 個別銘柄 (32)
    • 経済指標 (17)
  • 家庭菜園(農作物) (104)
  • おすすめ本 (205)
    • ビジネス・経済・投資 (82)
    • 生活・暮らし (89)
    • 教育・プログラム (59)
  • 自己投資_自己啓発 (100)
  • ポイント投資・買取 (28)

アーカイブ

  • 2022年5月 (27)
  • 2022年4月 (29)
  • 2022年3月 (34)
  • 2022年2月 (24)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (49)
  • 2021年11月 (33)
  • 2021年10月 (49)
  • 2021年9月 (37)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (35)
  • 2021年5月 (24)
  • 2021年4月 (26)
  • 2021年3月 (40)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (25)
  • 2020年12月 (52)
  • 2020年11月 (11)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (7)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)

広告

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<なんかいろいろ大好きBLOG>
https://nankairoiro.site
<S&P500 MAP>
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
<恐怖と欲望の指数:Fear and Greed>
https://money.cnn.com/data/fear-and-greed/
 もしくは
https://money.cnn.com/registry/html/.element/img/8.0/data/feargreed/1.png
<米国10年-2年利回り差:FREDより>
https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y
<経済指標カレンダー>
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar
<投機的ネットポジション:S&P500>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-s-p-500-speculative-positions-1619
<投機的ネットポジション:NASDAQ100>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-nasdaq-100-speculative-positions-1959
<米国債10年利回り>
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart
<バフェット指数>
https://stock-marketdata.com/buffet-indicator.html
<ウォール・ストリート・ジャーナル>
https://jp.wsj.com
<逃げ切り計算機>
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

タグ一覧

14821496149715501655165925592620AAPLAGGAPPLBNDBSVCATCRWDDAIDBADBCDEDIADISDOWEIDOEPIERUSFear&Greed Index(恐怖と欲望指数)FMGOOGGSGSGHDVILFJNJJPMKOLQDMCDMDLZMSMSFTNKENUENVDAPEPPGPIOQCLNQQQRIOSBI証券SLXSOSP500SPLGSPYDTSLATSMCULVALEVAWVCITVCRVCSHVDCVDEVFHVGTVHTVIGVISVOVOOVPUVTVTIVTVVUGVVVWOVWOBVYMVZXLREネギベビーキャロットポイント投資ポートフォリオミニトマト再生栽培小松菜投資成績確定拠出年金経済指標肥料菜の花葉大根赤丸20日大根農薬野菜成長日記

Copyright © なんかいろいろ生活BLOG All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP