コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なんかいろいろ生活BLOG

2022年2月

  1. HOME
  2. 2022年2月
2022-02-27 / 最終更新日時 : 2022-02-27 NANKA_iro2 株式投資

SWIFT・・・

SWIFT   皆さんもうご存知かもしれませんが・・・ 米国、英国、欧州、カナダが、ロシアの一部銀行を国際銀行間の送金・決済システムのSWIFT(国際銀行間通信協会)から排除することで合意したそうですね。 木曜 […]

2022-02-27 / 最終更新日時 : 2022-02-27 NANKA_iro2 家庭菜園(農作物)

家庭菜園:たくさん収穫(2022-02-26)

  ◆野菜成長日記 最近、天候が良い日が続いていることもあり、ベランダで育てている野菜たちがすくすく成長中。 昨日は、小松菜とネギをざる一杯分、収穫。     ほとんどがスーパーで売られてい […]

2022-02-26 / 最終更新日時 : 2022-02-26 NANKA_iro2 株式投資

投資資産割合:来週も上昇継続か、でも淡々と。

  ◆今週後半は大きく反発 木曜日、金曜日の米国市場、大きく上げましたねー。   特に金曜日のバリュー銘柄の上げがすごかった。 今週、下落したところで買い増ししていたジョンソン&ジョンソン(JNJ)、 […]

2022-02-25 / 最終更新日時 : 2022-02-25 NANKA_iro2 生活・暮らし

動物から学ぶ生き残り戦略『LIFE 人間が知らない生き方』麻生羽呂・篠原かをり

  『LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方』麻生羽呂・篠原かをり (文響社) LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方 新品価格 ¥1,374から (2022/2/24 21:34時 […]

2022-02-24 / 最終更新日時 : 2022-02-24 NANKA_iro2 株式投資

コモディティ暴騰・・・本日すべて利確

  ◆まさかの戦争勃発 [戦争までは起こらないだろうと言われていたのも束の間 戦争がはじまってしまいましたね。   ということで、WTI原油先物もついに大台100ドルを突破する場面も。 現在、コモディ […]

2022-02-20 / 最終更新日時 : 2022-02-20 NANKA_iro2 家庭菜園(農作物)

クレソン:やっと芽が出た(2022-02-20)

  ◆野菜成長日記 今月頭に植えてたクレソン。 室内で種から育ててますが、先日やっとこさ芽がでてきました。     か細い。。。   種が小さかったので想像していましたが、芽がでた […]

2022-02-19 / 最終更新日時 : 2022-02-19 NANKA_iro2 株式投資

投資資産割合:来週もコツコツと

  今週の米国市場も下げましたね。 とはいえ、まだ利上げも行われておらず・・・下落相場の初期段階かな。 今週は、逆イールド懸念で銀行銘柄が下がったこともあり、バリューもグロース同様に結構下がりました。 今後はバ […]

2022-02-19 / 最終更新日時 : 2022-02-19 NANKA_iro2 生活・暮らし

小説を読みながら”作詞”と”人の闇”を学べる本『作詞少女』仰木日向・まつだひかり

  『作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~』仰木日向・まつだひかり (ヤマハミュージックメディア) 作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~ 新品価格 ¥1,496から (202 […]

2022-02-17 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

02/17 「MS(モルガン・スタンレー)」配当日

  15日は 「MS(モルガン・スタンレー)」 の配当日。   ◆銘柄紹介 「MS(モルガン・スタンレー)」 https://us.kabutan.jp/stocks/MS   *詳細はリン […]

2022-02-15 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

02/15 「NUE(ニューコア)」配当日

  15日は 「NUE(ニューコア)」 の配当日。   ◆銘柄紹介 「NUE(ニューコア)」 https://www.bloomberg.co.jp/quote/NUE:US   *詳細はリ […]

2022-02-15 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 投資成績

企業型確定拠出年金(1月結果報告)さすがに下落・・・

企業型確定拠出年金(= 企業が掛金を拠出してくれ、従業員が運用する制度。運用成績によって退職後に受け取る額が変わる制度)の結果報告。   1月の結果・・・     12月に得た収益が1月に吹 […]

2022-02-12 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

投資資産割合:地政学リスク×金利リスク×インフレリスク

  昨晩の米国市場、大きく下げましたね〜。 地政学リスク×金利リスク×インフレリスク=大暴落?笑   来週どうなるのか、ある意味ワクワク。 十分に現金保有率を高めているので、これからのリスクオフ局面で […]

2022-02-12 / 最終更新日時 : 2022-02-12 NANKA_iro2 家庭菜園(農作物)

再生栽培21:匂いがしないネギも再生させると匂い復活(2022-02-12)

  ◆栽培日記 スーパーで売られている野菜の再生栽培を継続中。 お昼に再生栽培しているネギと小松菜を収穫して、ラーメンのお供に頂きました。     収穫して思ったのですが、再生栽培させたネギ […]

2022-02-11 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

再びの含み損へ。米国2年債利回りがコロナ以前の推移まで急上昇。

  ◆予想通りの含み損 あーあ、やっぱり昨夜のCPI(消費者物価)7.5%の影響(というかあの発言の影響か)で、10年債利回りは2.000ポイント超え。   早速、含み損に転換しました(笑) &nbs […]

2022-02-10 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

02/10 「DE(ディア)」配当日

  10日は 「DE(ディア)」 の配当日。 (あっ、CPI 7.5%、10年金利2%に行きそうな勢い・・・・) ◆銘柄紹介 「DE(ディア)」 https://www.bloomberg.co.jp/quot […]

2022-02-10 / 最終更新日時 : 2022-02-10 NANKA_iro2 株式投資

年始以来ひさしぶりの含み益復活。でも今夜は・・・(⌒-⌒; )

  ◆含み益復活 昨夜の米国市場の上昇で、最大20万円ほどあった含み損がついにプラス転換。 (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾   昨年末に、今年分のNISA枠で120万円一括買いしたこともあり、(7 […]

2022-02-09 / 最終更新日時 : 2022-02-09 NANKA_iro2 家庭菜園(農作物)

DAISO 「種まきポット 4個入」を使ってみた

  ◆DAISO 「種まきポット 4個入」 みんな大好き100円ショップ:ダイソーで売られている「種まきポット 4個入」。   ざっくりいうと、栽培用の土のかたまり。     ◆「 […]

2022-02-06 / 最終更新日時 : 2022-02-07 NANKA_iro2 家庭菜園(農作物)

ベランダ家庭菜園の様子(2022-02-06)

  ◆栽培日記 我が家は、主にベランダで家庭菜園を育てています。 高台に住んでいるため、ベランダの様子を通行人にみられることもないので、おしゃれなインテリアはまったくありません。   あくまで「食」の […]

2022-02-06 / 最終更新日時 : 2022-02-06 NANKA_iro2 家庭菜園(農作物)

再生栽培20:ぐんぐん育つベランダのネギたち(2022-02-06)

  ◆栽培日記 スーパーで売られている野菜の再生栽培を継続中。 今回はベランダのネギたち。 この寒い時期に外で育つ野菜は限られるし、ネギは毎日朝晩に頂いておりますので、育ててます。   種からも育てて […]

2022-02-05 / 最終更新日時 : 2022-02-05 NANKA_iro2 家庭菜園(農作物)

再生栽培19:暖かい室内ですくすく育つ小松菜たち(2022-02-05)

  ◆栽培日記 スーパーで売られている野菜の再生栽培を継続中。 小松菜を再生栽培させても根っこが全然生えないので、最近はスプラウト容器で育てております。 (ベランダでもたくさん育てていますのですが、雪降って寒い […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カジタトモヤ

resize_IMG_2622

日々自己投資中。読書 / 株式投資 / 家庭菜園で野菜栽培 / 旅行 / カメラ / 散歩



カテゴリー

  • 株式投資 (337)
    • 投資成績 (50)
    • 配当金 (102)
    • ETF_投資信託 (103)
    • 個別銘柄 (32)
    • 経済指標 (17)
  • 家庭菜園(農作物) (104)
  • おすすめ本 (205)
    • ビジネス・経済・投資 (82)
    • 生活・暮らし (89)
    • 教育・プログラム (59)
  • 自己投資_自己啓発 (100)
  • ポイント投資・買取 (28)

アーカイブ

  • 2022年5月 (27)
  • 2022年4月 (29)
  • 2022年3月 (34)
  • 2022年2月 (24)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (49)
  • 2021年11月 (33)
  • 2021年10月 (49)
  • 2021年9月 (37)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (35)
  • 2021年5月 (24)
  • 2021年4月 (26)
  • 2021年3月 (40)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (25)
  • 2020年12月 (52)
  • 2020年11月 (11)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (7)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)

広告

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<なんかいろいろ大好きBLOG>
https://nankairoiro.site
<S&P500 MAP>
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
<恐怖と欲望の指数:Fear and Greed>
https://money.cnn.com/data/fear-and-greed/
 もしくは
https://money.cnn.com/registry/html/.element/img/8.0/data/feargreed/1.png
<米国10年-2年利回り差:FREDより>
https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y
<経済指標カレンダー>
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar
<投機的ネットポジション:S&P500>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-s-p-500-speculative-positions-1619
<投機的ネットポジション:NASDAQ100>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-nasdaq-100-speculative-positions-1959
<米国債10年利回り>
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart
<バフェット指数>
https://stock-marketdata.com/buffet-indicator.html
<ウォール・ストリート・ジャーナル>
https://jp.wsj.com
<逃げ切り計算機>
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

タグ一覧

14821496149715501655165925592620AAPLAGGAPPLBNDBSVCATCRWDDAIDBADBCDEDIADISDOWEIDOEPIERUSFear&Greed Index(恐怖と欲望指数)FMGOOGGSGSGHDVILFJNJJPMKOLQDMCDMDLZMSMSFTNKENUENVDAPEPPGPIOQCLNQQQRIOSBI証券SLXSOSP500SPLGSPYDTSLATSMCULVALEVAWVCITVCRVCSHVDCVDEVFHVGTVHTVIGVISVOVOOVPUVTVTIVTVVUGVVVWOVWOBVYMVZXLREネギベビーキャロットポイント投資ポートフォリオミニトマト再生栽培小松菜投資成績確定拠出年金経済指標肥料菜の花葉大根赤丸20日大根農薬野菜成長日記

Copyright © なんかいろいろ生活BLOG All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP