コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なんかいろいろ生活BLOG

  • おすすめ本
  • 自己投資_資格取得
  • 家庭菜園(野菜栽培)

書籍紹介

  1. HOME
  2. 書籍紹介
2022-09-05 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『小説 すずめの戸締まり (角川文庫)』 新海誠

  新海誠 監督の新作小説を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『小説 すずめの戸締まり (角川文庫)』 新海誠 小説 すずめの戸締まり (角川文庫) 新品 […]

2022-08-28 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『けなげな野菜図鑑』 稲垣 栄洋, ヒダカナオト (エクスナレッジ)

  野菜に関する書籍を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。 ちなみに、最近、家庭菜園について記事を挙げておりませんが・・・猛暑と湿気にやられてしまいました・・・。 来年から […]

2022-08-25 / 最終更新日時 : 2022-08-25 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『「伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑』 (日本能率協会マネジメントセンター)

  私の永遠の課題・テーマである「語彙力」に関する書籍を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『「伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑』 […]

2022-08-23 / 最終更新日時 : 2022-08-23 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『ディープラーニング G検定 公式テキスト』 (翔泳社)

  最近流行りのAIに関する資格試験の公式テキストを読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『ディープラーニング G検定 公式テキスト』 (翔泳社) 深層学習教 […]

2022-08-18 / 最終更新日時 : 2022-08-18 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『放課後の文章教室』小手鞠るい (偕成社)

  今回は、図書館にて、文章の書き方に関する書籍を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『放課後の文章教室』小手鞠るい (偕成社) 放課後の文章教室 新品価格 […]

2022-08-14 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『ONE PIECE FILM RED 映画ノベライズ みらい文庫版 』(集英社みらい文庫)

  2022年8月6日公開の「ワンピース」最新劇場版をノベライズ(小説化)した本を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『ONE PIECE FILM RED […]

2022-08-13 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『プログラマーは世界をどう見ているのか』西村 博之 (SB新書)

  ひろゆき、という名前で、YouTube切り抜き動画が人気の著者による新作本を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『プログラマーは世界をどう見ているのか』 […]

2022-08-08 / 最終更新日時 : 2022-08-08 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『歴史のじかん』山崎 怜奈 (幻冬舎)

  ラジオパーソナリティとしても活躍されている山崎玲奈さんの歴史本を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『歴史のじかん』山崎 怜奈 (幻冬舎) 歴史のじかん […]

2022-08-07 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 ビジネス・経済

書籍紹介『39歳からのシン教養』成毛 眞 (PHP研究所)

  過去に読ませて頂いた『amazon』の著者でもある成毛 眞さんの新刊を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『「39歳からのシン教養』成毛 眞 (PHP研 […]

2022-07-31 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『どうやら僕の日常生活はまちがっている』ハライチ岩井勇気 (新潮社)

  最近、好きな芸人さんの一人、ハライチの岩井勇気さんが2021年に出したエッセイ本第2弾を読ませて頂きましたので、ご紹介します。   『どうやら僕の日常生活はまちがっている』ハライチ岩井勇気 (新潮 […]

2022-07-18 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『僕の人生には事件が起きない』ハライチ岩井勇気 (新潮社)

  最近、好きな芸人さんの一人、ハライチの岩井勇気さんが2019年に出したエッセイ本を読ませて頂きましたので、ご紹介します。   『僕の人生には事件が起きない』ハライチ岩井勇気 (新潮社) 僕の人生に […]

2022-07-06 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『世界「失敗」製品図鑑:「攻めた失敗」20例でわかる成功への近道』荒木博行 (日経BP)

  以前に読ませて頂いた『世界「倒産」図鑑』の続編を今回読ませて頂きましたのでご紹介します。   『世界「失敗」製品図鑑:「攻めた失敗」20例でわかる成功への近道』荒木博行 (日経BP) 世界「失敗」 […]

2022-07-02 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『佐久間宣行のずるい仕事術』 (ダイヤモンド社)

  私が好きなラジオパーソナリティ:佐久間宣行さんの書籍を読ませていただきましたので一部ご紹介します。   『佐久間宣行のずるい仕事術』 (ダイヤモンド社) 佐久間宣行のずるい仕事術??僕はこうして会 […]

2022-04-24 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:過去イチの家庭菜園本『知識ゼロからのコンテナ野菜栽培』

  『知識ゼロからのコンテナ野菜栽培 』吉田健一 (幻冬舎) 知識ゼロからのコンテナ野菜栽培 (幻冬舎単行本) 新品価格 ¥1,287から (2022/4/24 19:55時点)                 […]

2022-02-25 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:動物から学ぶ生き残り戦略『LIFE 人間が知らない生き方』麻生羽呂・篠原かをり

  『LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方』麻生羽呂・篠原かをり (文響社) LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方 新品価格 ¥1,374から (2022/2/24 21:34時 […]

2022-02-19 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:小説を読みながら”作詞”と”人の闇”を学べる本『作詞少女』仰木日向・まつだひかり

  『作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~』仰木日向・まつだひかり (ヤマハミュージックメディア) 作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~ 新品価格 ¥1,496から (202 […]

2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 (日経BP)

  話し方についての新刊を読ませていただきましたので、ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 (日経BP) 「話し方の […]

2022-01-10 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『「イヤな気持ち」を消す技術』苫米地英人 (フォレスト出版)

  最近、ポケット版としても発売されたばかりのベストセラー本をご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『「イヤな気持ち」を消す技術』苫米地英人 (フォレスト出版) 「イヤな気持ち」を消す技 […]

2022-01-09 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:社会人の語彙力向上に『入試現代文の単語帳 BIBLIA2000』柳生好之 (学研プラス)

  最近、私が毎日読んでいる語彙力を増やす本をご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『入試現代文の単語帳 BIBLIA2000』柳生好之 (学研プラス) 入試現代文の単語帳 BIBLIA […]

2022-01-04 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:『徹底予測2022』日経ビジネス (日経BP)

  「日経マネー」でお馴染みの日経ビジネスの臨時刊「徹底予測」を読ませていただきましたので一部ご紹介します。 それではよろしくお願いします。   『徹底予測2022』日経ビジネス (日経BP) 徹底予 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

カジタトモヤ

resize_IMG_2622

日々自己投資中。読書 / 株式投資 / 家庭菜園で野菜栽培 / 旅行 / カメラ / 散歩



カテゴリー

  • おすすめ本 (267)
    • ビジネス・経済 (53)
    • 教育・プログラム (77)
    • 小説・エッセイ (46)
    • 生活・暮らし (76)
    • 野菜・栽培 (8)
    • 投資 (54)
  • 自己投資_資格取得 (120)
  • 家庭菜園(野菜栽培) (111)
  • ポイント投資・買取 (25)

アーカイブ

  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (7)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (13)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (9)
  • 2022年1月 (15)
  • 2021年12月 (18)
  • 2021年11月 (22)
  • 2021年10月 (26)
  • 2021年9月 (17)
  • 2021年8月 (15)
  • 2021年7月 (16)
  • 2021年6月 (23)
  • 2021年5月 (15)
  • 2021年4月 (21)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (17)
  • 2021年1月 (16)
  • 2020年12月 (38)
  • 2020年11月 (9)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)

広告

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<なんかいろいろ大好きBLOG>
https://nankairoiro.site
<S&P500 MAP>
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
<恐怖と欲望の指数:Fear and Greed>
https://money.cnn.com/data/fear-and-greed/
 もしくは
https://money.cnn.com/registry/html/.element/img/8.0/data/feargreed/1.png
<米国10年-2年利回り差:FREDより>
https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y
<経済指標カレンダー>
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar
<投機的ネットポジション:S&P500>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-s-p-500-speculative-positions-1619
<投機的ネットポジション:NASDAQ100>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-nasdaq-100-speculative-positions-1959
<米国債10年利回り>
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart
<バフェット指数>
https://stock-marketdata.com/buffet-indicator.html
<ウォール・ストリート・ジャーナル>
https://jp.wsj.com
<逃げ切り計算機>
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
趣味:資格取得
<保有資格>
・プレゼンテーション検定試験:3級(2024年1月)
・技術英語能力検定:3級(2023年12月)
・第二級陸上無線特殊技士 (2023年11月)
・色彩検定:3級(2023年)
・AI実装検定:B級(2023年)
・ビジネス会計検定試験:3級 (2023年)
・ビジネス実務法規検定試験:3級 (2023年)
・知的財産管理技能検定:3級 (2023年)
・ディープラーニングG検定 (2022年)
・第一級アマチュア無線技士
・VEリーダー認定試験
・メンタルヘルス・マネジメント検定試験
 :Ⅱ種(ラインケアコース)
 :Ⅲ種(セルフケアコース)
・実用マナー検定:準1級
・CAD利用技術者試験:2級
・ビジネス著作権検定:初級
・品質管理検定(QC検定):3級
・C言語プログラミング能力認定試験:2級
・シスアド技術者能力認定試験:3級
・環境社会検定試験(eco検定)
・販売士検定:3級 ・・・延長せず現在失効
・日本漢字能力検定:3級
・理科学検定:4級
・家事検定
・自然暮らし検定:二級
・音楽検定:5級
 などなど・・・

タグ一覧

ChatGPTTSMCチマサンチュネギベビーキャロットポイント投資ミニトマト再生栽培小松菜書籍紹介肥料自己啓発菜の花葉大根資格赤丸20日大根農薬野菜成長日記

Copyright © なんかいろいろ生活BLOG All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • おすすめ本
  • 自己投資_資格取得
  • 家庭菜園(野菜栽培)
PAGE TOP