2021-10-09 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介:格差は人災です『新型格差社会 』山田昌弘 (朝日新書) タイトルに目が止まり読ませてもらいました本をご紹介。 『新型格差社会 』山田昌弘 (朝日新書) <アマゾン> 新型格差社会 (朝日新書) 新品価格 ¥594から (2021/10/9 08:01時点) […]
2021-10-02 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介「終活スペシャリストになろう」 竹内義彦(幻冬舎) こんな資格あったんだ!という驚きで読ませて頂いた本をご紹介。 「終活スペシャリストになろう」 竹内義彦(幻冬舎) <アマゾン> 収入になる! 地域貢献になる! 周りの人のためになる! 終活スペシャリストにな […]
2021-09-23 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介:記憶はイメージ!「全米記憶力チャンピオンが明かすどんなことも記憶できる技術」 とにかく短期記憶がなさすぎる私。 記憶力のコツを学べる本を読ませていただいたのでご紹介。 「全米記憶力チャンピオンが明かすどんなことも記憶できる技術」ネルソン・デリス(エクスナレッジ) <アマゾン> 全米記 […]
2021-09-13 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介:孤独と上手につきあう9つの習慣:和田秀樹(大和書房) 現代のコロナ禍とも密接に関わるテーマ「孤独」 そのタイトルに惹かれて、読ませて頂きました本をご紹介。 孤独と上手につきあう9つの習慣:和田秀樹(大和書房) <アマゾン> 孤独と上手につきあう9 […]
2021-09-07 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介「ニュートン式 超図解 最強にわかる!!精神の病気」(NEWTON PRESS) 書店にて、タイトルに惹かれて、即買いした本をご紹介。 「ニュートン式 超図解 最強にわかる!!精神の病気」(NEWTON PRESS) <アマゾン> ニュートン式 超図解 最強にわかる!!精神の病気 ニュー […]
2021-09-05 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介「無理ゲー社会」橘玲(小学館新書) タイトルに惹かれて、即買いした本をご紹介。 「無理ゲー社会」橘玲(小学館新書) <アマゾン> 無理ゲー社会(小学館新書) 新品価格 ¥924から (2021/9/5 08:22時点) <楽天市場> 無理ゲー […]
2021-08-19 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介「キャラでわかる!はじめての漢方薬図鑑」新見正則(日本図書センター) 人参養栄湯という漢方に出会って疲れた日にたまに服用するようにしたら、結構体の調子がいい。 いままでは、なにかとパブロン顆粒に助けられていたけど、できれば副作用少ない漢方薬をメインで服用しよう! ・・・ということで、漢方薬 […]
2021-08-17 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介「コミュ障でも5分で増やせる超人脈術」メンタリストDaiGo(マキノ出版) 何年か前にも読んだことあったのですが、内容忘れて来てたのであらためて読ませていただきました。 今回ご紹介する本はこちらの本。 「コミュ障でも5分で増やせる超人脈術」メンタリストDaiGo(マキ […]
2021-08-14 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介:人づきあいがラクになる「超雑談力」五百田達成(ディスカヴァー・トゥエンティワン) 雑談が苦手な自分のお勉強本とさせていただいた本をご紹介。 「超雑談力」五百田達成(ディスカヴァー・トゥエンティワン) <アマゾン> 超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける【 […]
2021-08-08 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介:もう処方箋はいらない「その病気、市販薬で治せます」久里建人(新潮新書) 書店にて、タイトルに惹かれて、即買いした本をご紹介。 「その病気、市販薬で治せます」久里建人(新潮新書) <アマゾン> その病気、市販薬で治せます(新潮新書) 新品価格 ¥832から (2021/8/7 2 […]
2021-08-04 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 自己投資_資格取得 書籍紹介:おいしい食品にも発がんのリスクが・・・「40代から食べるなら、どっち!?」渡辺雄二 図書館にて、漢方の本など健康に関する本を探してたときに、ふと目に止まって読ませていただいたユニークな本をご紹介。 「40代から食べるなら、どっち!?」渡辺雄二 (サンクチュアリ出版) <楽天市場> 40代か […]
2021-07-30 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介:医師が認めた最強の漢方薬「人参養栄湯」工藤孝文(あさ出版) 漢方薬の本を探しに図書館に行ったときにみつけた本をご紹介したいと思います。 医師が認めた最強の漢方薬「人参養栄湯」工藤孝文(あさ出版) <アマゾン> 医師が認めた最強の漢方薬「人参養栄湯」ーー薄毛・抜け毛・ […]
2021-07-17 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介:人生後半でいつ何が起きるの?「老後の年表」 横手彰太(かんき出版) 人生後半50年でいつ、何が起きるのか? で、私はどうすればいいの? 家族が病気になったとき、ふとそんな不安に襲われることはないでしょうか? そんなとき、大いに活躍してくれる本に出会ったのでご紹介します。 & […]
2021-07-05 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介:2022年問題とは?マンガで学ぶ「親が老いる前に読みたい 家族のおかね15の話」(ダイヤモンド社) 読みやすくて理解しやすい「親の介護に関するお金の本」があったらいいな! が形になった本に出会って即購入。 「親が老いる前に読みたい 家族のおかね15の話」(ダイヤモンド社) <アマゾン> 一番売れてる月刊マ […]
2021-06-26 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 自己投資_資格取得 書籍紹介「カレーライスを一から作る: 関野吉晴ゼミ」 前田亜紀(ポプラ社) 探検家・関野吉晴が行った武蔵野美術大学のゼミ「カレーライスを一から作る」を書籍化。 お米、野菜、スパイスを育て、塩を採り、器とスプーンも作り、最後にヒナから育てた鳥を絞め、肉にする。 はたして、おいしいカレーはできたのか […]
2021-06-20 / 最終更新日時 : 2022-08-20 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介:楽しい婚活マニュアル?「婚活したらすごかった」石神賢介(新潮新書) 「婚活したらすごかった」 ・・・完全にタイトルにつられて読ませていただきました^^ 独身の自分ならいろいろと勉強にもなりますしね! まぁ・・・自分のような怪しい個性の塊みたいな男を好んでくれる […]
2021-05-12 / 最終更新日時 : 2022-08-20 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介「スマホ脳」著者:アンデシュ・ハンセン、訳者: 久山葉子(新潮新書) 書店に行くと、平積みされた「スマホ脳」と書かれた本。 気になっていた方もいらっしゃるのではないでしょうか? スマホが私たちに与える影響について、精神科医でもある著者が、最新の研究結果を元にその真実を明らかに […]
2021-04-11 / 最終更新日時 : 2022-08-20 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介「毎日読みたい365日の広告コピー」(ライツ社) 365日、その日その季節にぴったりの「広告コピー」を並べてみたら、大切なことを思い出せる素敵な名言葉ができました。 先日購入させていただいたのが、こちらの本。 「毎日読みたい365日の広告コピ […]
2021-04-10 / 最終更新日時 : 2022-08-20 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介:これからどう生きる?「50歳の衝撃 はたらく僕らの生き方が問われるとき」山本直人(日経BP) 「50歳の衝撃 はたらく僕らの生き方が問われるとき」山本直人(日経BP) 50歳というわけではないが、とっても読みやすそうだし、将来のためになると思い読ませてもらいました。 「5 […]
2021-04-04 / 最終更新日時 : 2022-08-20 NANKA_iro2 おすすめ本 書籍紹介「ものの見方が変わる 座右の寓話」戸田 智弘(ディスカヴァー・トゥエンティワン) 図書館でみつけて、ふら〜と読んでたら、ハマって付箋紙だらけになった本が今回ご紹介する本。 「ものの見方が変わる 座右の寓話」戸田 智弘(ディスカヴァー・トゥエンティワン) 寓話(ぐうわ)とは? […]