書籍紹介:これからどう生きる?「50歳の衝撃 はたらく僕らの生き方が問われるとき」山本直人(日経BP)

「50歳の衝撃 はたらく僕らの生き方が問われるとき」山本直人(日経BP)

 

 

50歳というわけではないが、とっても読みやすそうだし、将来のためになると思い読ませてもらいました。

 

「50歳」 = 「これからどう生きる?」という人生の課題を改めて突きつけられる時期

 

実践! 50歳からのライフシフト術 葛藤・挫折・不安を乗り越えた22人

親の介護、子供の受験、会社での異動、部下の育成、経営陣からのプレッシャー、自身の健康不安・・・

 

本書では、必死に考え、時に学び直し、人の話に耳を傾けて行動に移した人たちの物語を紹介しています。

 

  1. 働き方を変える
  2. キャリアを振り返る
  3. ゼロからの再出発
  4. 出世は運か実力か
  5. 部下を育てる
  6. 仕事と家庭
  7. ”今”を生きる

 

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実 [DVD]

個人的には、3章「ゼロからの再出発」出向で支店長になった方のお話が読み応えがありました。

 

「称賛」を求めず、「感謝」を積み上げる

 

出向先の平穏な日々でエネルギーを持て余した支店長のお話。

30歳台のもっとも脂が乗っている頃は、業務の中心メンバーとして、人から「すごいですね!」と言われることに喜びを感じ、自身のモチベーションとしていたが、支店長にもなると、そういう業務に携わる機会も、称賛される機会も減る。

そんな管理職の立場で、モチベーションをあがる方法はあるのか・・・。

 

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

そんな支店長が、同じような立場の方との昔ばなしの中で、気づきを得たのが、「ありがとう」の言葉の大切さ。

 

「すごい」といわれることができなくても「ありがとう」といわれることに取り組む。

 

仕事の内容でなくても、部下の不満の声を拾って、職場の設備の改善を行うなど、支店長だからこそできることがある。

誰かの役に立つことを自身のモチベーションにして、取り組み、職場の雰囲気を変えて、さらに飛躍していった支店長のお話。

 

2025年、人は「買い物」をしなくなる

自分も会社では、(たいした役職ではないが)管理職の立場。

ぜひとも実践していきたいと思います。

 

本書は、50歳の方も、そうでない若手の方も、ぜひ手に取って読み込んでほしい一冊。

かなりおすすめです。

 

 

<アマゾン>

50歳の衝撃 はたらく僕らの生き方が問われるとき

<楽天市場>

 

YABER Y60 プロジェクター小型 6000lm 1080PフルHD対応 高画質 1920×1080最大解像度 ホームシアター リアル720P スマホ/パソコン/タブレット/ゲーム機/DVDプレイヤー/USBなど接続可 HDMIケーブル付属 3年保証 日本語取扱書付き

 

Follow me!