コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なんかいろいろ生活BLOG

  • おすすめ本
  • 自己投資_資格取得
  • 家庭菜園(野菜栽培)

おすすめ本

  1. HOME
  2. おすすめ本
2021-11-08 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:一家に一冊『精神科医が教える ストレスフリー超大全』樺沢紫苑(ダイヤモンド社)

  You Tuberとしてもご活躍されている樺沢先生の本をご紹介。   『精神科医が教える ストレスフリー超大全』樺沢紫苑(ダイヤモンド社) 精神科医が教える ストレスフリー超大全??人生のあらゆる […]

2021-11-06 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:7つの感動物語『猫のお告げは樹の下で』青山美智子(宝島社文庫)

  いままで読んだ小説の中で、一番感動したんじゃないかと思うほど感動した小説をご紹介。   『猫のお告げは樹の下で』青山美智子(宝島社文庫) 猫のお告げは樹の下で (宝島社文庫) 新品価格 ¥770か […]

2021-11-03 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:副業のスキルに校正技術を『校正練習帳1:タテ組編』(日本エディタースクール)

  校正ルールを学べるこちらの本をご紹介。   『校正練習帳1:タテ組編』(日本エディタースクール) 校正練習帳〈1〉校正記号を使ってみよう タテ組編 新品価格 ¥550から (2021/11/3 1 […]

2021-11-03 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:生きる力を身につける『アウトドアテクニック図鑑』寒川一(池田書店)

  老後の嗜み? アウトドアの勉強のため、読ませていただいた本をご紹介。   『アウトドアテクニック図鑑』寒川一(池田書店) アウトドアテクニック図鑑 新品価格 ¥1,320から (2021/11/3 […]

2021-10-31 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA』三木雄信(ダイヤモンド社)

  三木雄信さんの自己啓発本を読ませていただいたので、ご紹介。   『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA』三木雄信(ダイヤモンド社) 孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごい […]

2021-10-31 / 最終更新日時 : 2022-08-07 NANKA_iro2 おすすめ本

10月読んだ本ベスト1は『GAFAMのエンジニア思考』

今月もブログで紹介した本、しなかった本含めて20冊ほど読ませていただきました。 その中で、今月もっとも読み応えがあった本ベスト1は、『GAFAMのエンジニア思考』でした。   本書の詳細は、下記記事にて。 &n […]

2021-10-31 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:なにげない1日の積み重ね『今日の人生』益田ミリ(ミシマ社)

  なにげない1日の積み重ねが、あなたの人生。 シンプルだけど、なんかものすごく大事なこと。 素敵な本に出会ったのでご紹介。   『今日の人生』益田ミリ(ミシマ社) 篁????査?? 新品価格 鐃?, […]

2021-10-30 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:学べることはなし(笑)『失踪日記』吾妻ひでお(イースト・プレス)

  学べることは・・・なし(笑) なんかすごい本に出会ったので、ご紹介。   『失踪日記』吾妻ひでお(イースト・プレス) 失踪日記【電子限定特典付き】 新品価格 ¥1,129から (2021/10/3 […]

2021-10-26 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:その食べ方間違えてます『病気にならない食べ方はどっち?』大柳珠美(SBクリエイティブ)

  二者択一という切り口でわかりやすい健康本を読ませて頂いたので、ご紹介。   『病気にならない食べ方はどっち?』大柳珠美(SBクリエイティブ) 病気にならない食べ方はどっち? 新品価格 ¥1,359 […]

2021-10-25 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:あなたの疲れは消え去ります『疲れないカラダ大図鑑』夏嶋隆(アスコム)

  とにかく疲れやすい自分のための本といってもいい、このタイトルに根負けして購入した本をご紹介。   『自動翻訳大全』坂西優 / 山田優(三才ブックス) 疲れないカラダ大図鑑 新品価格 ¥1,463か […]

2021-10-25 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:翻訳ソフトを使いこなす『自動翻訳大全』坂西優 / 山田優(三才ブックス)

  タイトルだけだと需要なさそうだが、中身はかなり充実していた本をご紹介。   『自動翻訳大全』坂西優 / 山田優(三才ブックス) 自動翻訳大全 終わらない英語の仕事が5分で片づく超英語術 新品価格 […]

2021-10-24 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『ヘコんでも折れない レジリエンス思考』小玉正博 (河出書房新社)

  タイトルの”へこんでも折れない”に惹かれて読ませて頂いた本をご紹介。   『ヘコんでも折れない レジリエンス思考』小玉正博 (河出書房新社) ヘコんでも折れない レジリエンス思考: 復元力に富む「 […]

2021-10-22 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介『まんがで分かる フリーランス お金の教科書』蟹めんま・ヒロ☆税理士 (コスミック出版)

  フリーランスになることを想定してこちらの本でお勉強。 わかりやすい本でしたのでご紹介。   『まんがで分かる フリーランス お金の教科書』蟹めんま・ヒロ☆税理士 (コスミック出版)   […]

2021-10-21 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:文章ルールの基礎知識『成川式 文章の書き方』成川豊彦(PHPビジネス新書)

  文章の書き方に関する良本を図書館でみつけたのでご紹介。   『成川式 文章の書き方』成川豊彦(PHPビジネス新書) <アマゾン> 【決定版】成川式 文章の書き方 (PHPビジネス新書) 中古価格 […]

2021-10-21 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:なるほど!とわかる『マンガ 見ための心理学』ゆうきゆう(西東社)

  定期的に読みたくなる”心理学”の本。 今回は、図書館でみつけた本をご紹介。   『マンガ 見ための心理学』ゆうきゆう(西東社) <アマゾン> 「なるほど!」とわかる マンガ見ための心理学 新品価格 […]

2021-10-18 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:自給自足の第一歩『食べられる草ハンドブック』森昭彦(自由国民社)

  本屋でみつけて即購入してしまった本をご紹介。   『食べられる草ハンドブック』森昭彦(自由国民社) <アマゾン> 食べられる草ハンドブック 新品価格 ¥1,540から (2021/10/18 20 […]

2021-10-17 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:7つの図を使うだけ!『図で考える。シンプルになる。』櫻田潤(ダイヤモンド社)

  図書館で面白そうな本に出会ったのでご紹介。   『図で考える。シンプルになる。』櫻田潤(ダイヤモンド社) <アマゾン> 図で考える。シンプルになる。 新品価格 ¥1,247から (2021/10/ […]

2021-10-16 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:頭痛の仕組みを楽しく学ぶ『マンガでわかる 頭痛・めまい・耳鳴りの治し方』清水俊彦 / まやひろむ

  読書苦手な方でも読みやすい”頭痛”に関する本をご紹介。   『マンガでわかる 頭痛・めまい・耳鳴りの治し方』清水俊彦 / まやひろむ(新紀元社) <アマゾン> マンガでわかる 頭痛・めまい・耳鳴り […]

2021-10-15 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:イラストと豆知識が豊富『楽ラク野菜づくり』 藤田智(双葉社)

昔の本ですが、図書館でみつけて読んでみたら、わかりやすく楽しい! そんな気持ちにさせてくれた素敵な本をご紹介。   『楽ラク野菜づくり―イラストでわかるカンタン暮らしガイド』 藤田智(双葉社) <アマゾン> 楽 […]

2021-10-14 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:着眼点がすごい『岸壁採集! 漁港で出会える幼魚たち』鈴木 香里武 (ジャムハウス)

岸壁採集・・・タイトルの響きに興味を持ち、読ませていただいた素敵な本をご紹介。   『岸壁採集! 漁港で出会える幼魚たち』鈴木 香里武 (ジャムハウス) <アマゾン> 岸壁採集! 漁港で出会える幼魚たち (とき […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

カジタトモヤ

resize_IMG_2622

日々自己投資中。読書 / 株式投資 / 家庭菜園で野菜栽培 / 旅行 / カメラ / 散歩



カテゴリー

  • おすすめ本 (267)
    • ビジネス・経済 (53)
    • 教育・プログラム (77)
    • 小説・エッセイ (46)
    • 生活・暮らし (76)
    • 野菜・栽培 (8)
    • 投資 (54)
  • 自己投資_資格取得 (120)
  • 家庭菜園(野菜栽培) (111)
  • ポイント投資・買取 (25)

アーカイブ

  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (7)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (13)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (9)
  • 2022年1月 (15)
  • 2021年12月 (18)
  • 2021年11月 (22)
  • 2021年10月 (26)
  • 2021年9月 (17)
  • 2021年8月 (15)
  • 2021年7月 (16)
  • 2021年6月 (23)
  • 2021年5月 (15)
  • 2021年4月 (21)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (17)
  • 2021年1月 (16)
  • 2020年12月 (38)
  • 2020年11月 (9)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)

広告

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<なんかいろいろ大好きBLOG>
https://nankairoiro.site
<S&P500 MAP>
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
<恐怖と欲望の指数:Fear and Greed>
https://money.cnn.com/data/fear-and-greed/
 もしくは
https://money.cnn.com/registry/html/.element/img/8.0/data/feargreed/1.png
<米国10年-2年利回り差:FREDより>
https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y
<経済指標カレンダー>
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar
<投機的ネットポジション:S&P500>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-s-p-500-speculative-positions-1619
<投機的ネットポジション:NASDAQ100>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-nasdaq-100-speculative-positions-1959
<米国債10年利回り>
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart
<バフェット指数>
https://stock-marketdata.com/buffet-indicator.html
<ウォール・ストリート・ジャーナル>
https://jp.wsj.com
<逃げ切り計算機>
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
趣味:資格取得
<保有資格>
・プレゼンテーション検定試験:3級(2024年1月)
・技術英語能力検定:3級(2023年12月)
・第二級陸上無線特殊技士 (2023年11月)
・色彩検定:3級(2023年)
・AI実装検定:B級(2023年)
・ビジネス会計検定試験:3級 (2023年)
・ビジネス実務法規検定試験:3級 (2023年)
・知的財産管理技能検定:3級 (2023年)
・ディープラーニングG検定 (2022年)
・第一級アマチュア無線技士
・VEリーダー認定試験
・メンタルヘルス・マネジメント検定試験
 :Ⅱ種(ラインケアコース)
 :Ⅲ種(セルフケアコース)
・実用マナー検定:準1級
・CAD利用技術者試験:2級
・ビジネス著作権検定:初級
・品質管理検定(QC検定):3級
・C言語プログラミング能力認定試験:2級
・シスアド技術者能力認定試験:3級
・環境社会検定試験(eco検定)
・販売士検定:3級 ・・・延長せず現在失効
・日本漢字能力検定:3級
・理科学検定:4級
・家事検定
・自然暮らし検定:二級
・音楽検定:5級
 などなど・・・

タグ一覧

ChatGPTTSMCチマサンチュネギベビーキャロットポイント投資ミニトマト再生栽培小松菜書籍紹介肥料自己啓発菜の花葉大根資格赤丸20日大根農薬野菜成長日記

Copyright © なんかいろいろ生活BLOG All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • おすすめ本
  • 自己投資_資格取得
  • 家庭菜園(野菜栽培)
PAGE TOP