コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なんかいろいろ生活BLOG

  • おすすめ本
  • 自己投資_資格取得
  • 家庭菜園(野菜栽培)

2021年9月

  1. HOME
  2. 2021年9月
2021-09-30 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:センスがないのは知らないから「高橋宣行の発想筋トレ」(日本実業出版社)

古風な手書きイラストが気に入っている自己啓発本をご紹介。   「高橋宣行の発想筋トレ」高橋宣行(日本実業出版社)   高橋宣行の発想筋トレ 新品価格 ¥1,551から (2021/9/30 13:22 […]

2021-09-30 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介「ご本、出しときますね?」 BSジャパン , オードリー 若林正恭(ポプラ社)

私の数少ない好きな芸人:オードリー 若林正恭さん出演のTV番組を書籍化した本をご紹介。   「ご本、出しときますね?」 BSジャパン , オードリー 若林正恭 他編集(ポプラ社) <アマゾン> ご本、出しときま […]

2021-09-26 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介「拝啓、本が売れません」額賀澪(KKベストセラーズ/文藝春秋)

以前から書店で見かけて気になっていたタイトル&表紙デザインの本を読ませて頂いたのでご紹介。   「拝啓、本が売れません」額賀澪(KKベストセラーズ/文藝春秋) <アマゾン> ・単行本 拝啓、本が売れません 新品 […]

2021-09-23 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:記憶はイメージ!「全米記憶力チャンピオンが明かすどんなことも記憶できる技術」

とにかく短期記憶がなさすぎる私。 記憶力のコツを学べる本を読ませていただいたのでご紹介。   「全米記憶力チャンピオンが明かすどんなことも記憶できる技術」ネルソン・デリス(エクスナレッジ) <アマゾン> 全米記 […]

2021-09-16 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介「世界100年カレンダー 少子高齢化する地球でこれから起きること」河合雅司 (朝日新書)

  ベストセラーになった「未来の年表」シリーズの著者:河合雅司さんの新書ということで、即買いした本をご紹介。   「世界100年カレンダー 少子高齢化する地球でこれから起きること」河合雅司 (朝日新書 […]

2021-09-14 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介「マンガでざっくり学ぶPython」クジラ飛行机(マイナビ出版)

著者の「クジラ飛行机」の他の本がとてもわかりやすかったので、Pythonの初心者本も「クジラ飛行机」さんの本を購入。ご紹介します。   「マンガでざっくり学ぶPython」クジラ飛行机(マイナビ出版) <アマゾ […]

2021-09-13 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:孤独と上手につきあう9つの習慣:和田秀樹(大和書房)

  現代のコロナ禍とも密接に関わるテーマ「孤独」 そのタイトルに惹かれて、読ませて頂きました本をご紹介。   孤独と上手につきあう9つの習慣:和田秀樹(大和書房) <アマゾン> 孤独と上手につきあう9 […]

2021-09-11 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:宇宙兄弟 「完璧なリーダー」は、もういらない。(学研プラス)

タイトルに惹かれて、読ませていただいた本をご紹介。   宇宙兄弟 「完璧なリーダー」は、もういらない。長尾 彰(学研プラス) <アマゾン> 宇宙兄弟 「完璧なリーダー」は、もういらない。 新品価格 ¥1,247 […]

2021-09-10 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:Word / Excel使い方なめてました…「スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい」

Word、Excelそんなソフト誰でも使えるからいまさら教えてもらうことなんてないわ。 そんな私は、Word、Excelをなめてました。 本当の使い方を学べる本をご紹介。   「スペースキーで見た目を整えるのは […]

2021-09-08 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介「文系AI人材になる」野口竜司(東洋経済新報社)

書店にて、タイトルに惹かれて、即買いした本をご紹介。   「文系AI人材になる―統計・プログラム知識は不要」野口竜司(東洋経済新報社) <アマゾン> 文系AI人材になる?統計・プログラム知識は不要 新品価格 ¥ […]

2021-09-08 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介「Excelでわかるディープラーニング超入門」涌井良幸/涌井貞美(技術評論社)

書店にて立ち読みしたら、とても理解しやすそうだった本をご紹介。   「Excelでわかるディープラーニング超入門」涌井良幸/涌井貞美(技術評論社) <アマゾン> Excelでわかるディープラーニング超入門 新品 […]

2021-09-07 / 最終更新日時 : 2021-09-07 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

今夏ラスト収穫:赤丸20日大根

今年の春〜夏に植えた「赤丸20日大根」   最後の収穫が終わりました。     ムシに食べられた箇所を削ったため、ちょっと白いものもありますが。 1つだけ、むちゃくちゃデカイwww &nbs […]

2021-09-07 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介「ニュートン式 超図解 最強にわかる!!精神の病気」(NEWTON PRESS)

書店にて、タイトルに惹かれて、即買いした本をご紹介。   「ニュートン式 超図解 最強にわかる!!精神の病気」(NEWTON PRESS) <アマゾン> ニュートン式 超図解 最強にわかる!!精神の病気 ニュー […]

2021-09-05 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介「通す力──GOサインを得るコツ55」松尾昭仁(自由国民社)

「企画もプレゼンもどんどん通す人が知っている55の法則」 というサブタイトルと読みやすそうな中身にそそられて読ませてもらいました。   「通す力──GOサインを得るコツ55」松尾昭仁(自由国民社) <アマゾン> […]

2021-09-05 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介「無理ゲー社会」橘玲(小学館新書)

タイトルに惹かれて、即買いした本をご紹介。   「無理ゲー社会」橘玲(小学館新書) <アマゾン> 無理ゲー社会(小学館新書) 新品価格 ¥924から (2021/9/5 08:22時点) <楽天市場> 無理ゲー […]

2021-09-03 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:最強のPython初級本「PythonでExcel、メール、Webを自動化する本」

今後も需要が増えるプログラミング言語:Python(パイソン) 新しく購入したWindowsパソコンで、Pythonを楽しく学ばせて頂いた超おすすめの本をご紹介。   「PythonでExcel、メール、Web […]

2021-09-01 / 最終更新日時 : 2021-09-28 NANKA_iro2 自己投資_資格取得

10年ぶり?Windowsパソコン購入

プログラミングお勉強用にWindowsパソコンをアマゾンで購入しました。 中国メーカーのパソコンなので、4万円以下で安く買うことができました。   インターネットの初期設定が中国語w   初期設定済で […]

カジタトモヤ

resize_IMG_2622

日々自己投資中。読書 / 株式投資 / 家庭菜園で野菜栽培 / 旅行 / カメラ / 散歩



カテゴリー

  • おすすめ本 (267)
    • ビジネス・経済 (53)
    • 教育・プログラム (77)
    • 小説・エッセイ (46)
    • 生活・暮らし (76)
    • 野菜・栽培 (8)
    • 投資 (54)
  • 自己投資_資格取得 (120)
  • 家庭菜園(野菜栽培) (111)
  • ポイント投資・買取 (25)

アーカイブ

  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (7)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (13)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (9)
  • 2022年1月 (15)
  • 2021年12月 (18)
  • 2021年11月 (22)
  • 2021年10月 (26)
  • 2021年9月 (17)
  • 2021年8月 (15)
  • 2021年7月 (16)
  • 2021年6月 (23)
  • 2021年5月 (15)
  • 2021年4月 (21)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (17)
  • 2021年1月 (16)
  • 2020年12月 (38)
  • 2020年11月 (9)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)

広告

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<なんかいろいろ大好きBLOG>
https://nankairoiro.site
<S&P500 MAP>
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
<恐怖と欲望の指数:Fear and Greed>
https://money.cnn.com/data/fear-and-greed/
 もしくは
https://money.cnn.com/registry/html/.element/img/8.0/data/feargreed/1.png
<米国10年-2年利回り差:FREDより>
https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y
<経済指標カレンダー>
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar
<投機的ネットポジション:S&P500>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-s-p-500-speculative-positions-1619
<投機的ネットポジション:NASDAQ100>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-nasdaq-100-speculative-positions-1959
<米国債10年利回り>
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart
<バフェット指数>
https://stock-marketdata.com/buffet-indicator.html
<ウォール・ストリート・ジャーナル>
https://jp.wsj.com
<逃げ切り計算機>
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
趣味:資格取得
<保有資格>
・プレゼンテーション検定試験:3級(2024年1月)
・技術英語能力検定:3級(2023年12月)
・第二級陸上無線特殊技士 (2023年11月)
・色彩検定:3級(2023年)
・AI実装検定:B級(2023年)
・ビジネス会計検定試験:3級 (2023年)
・ビジネス実務法規検定試験:3級 (2023年)
・知的財産管理技能検定:3級 (2023年)
・ディープラーニングG検定 (2022年)
・第一級アマチュア無線技士
・VEリーダー認定試験
・メンタルヘルス・マネジメント検定試験
 :Ⅱ種(ラインケアコース)
 :Ⅲ種(セルフケアコース)
・実用マナー検定:準1級
・CAD利用技術者試験:2級
・ビジネス著作権検定:初級
・品質管理検定(QC検定):3級
・C言語プログラミング能力認定試験:2級
・シスアド技術者能力認定試験:3級
・環境社会検定試験(eco検定)
・販売士検定:3級 ・・・延長せず現在失効
・日本漢字能力検定:3級
・理科学検定:4級
・家事検定
・自然暮らし検定:二級
・音楽検定:5級
 などなど・・・

タグ一覧

ChatGPTTSMCチマサンチュネギベビーキャロットポイント投資ミニトマト再生栽培小松菜書籍紹介肥料自己啓発菜の花葉大根資格赤丸20日大根農薬野菜成長日記

Copyright © なんかいろいろ生活BLOG All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • おすすめ本
  • 自己投資_資格取得
  • 家庭菜園(野菜栽培)
PAGE TOP