経済指標:ISM非製造業景況指数とは?

経済・金融の勉強しだしたら、経済指標がたくさんで覚えられないのでまとめてみました。

みなさんも一緒に勉強していきましょうね!

まずは毎月発表される米国ISM非製造業景況指数について

 

経済指標:ISM非製造業景況指数
  • 発表:毎月第3営業日
  • どういう指数か:民間経済の7割を占めるサービス業(モノをつくり出さない仕事)の購買担当役員から見た景気の状況を表す
  • 数値の高さでわかること: サービス業が上向きか、景気が上向いているかがわかる
  • 数値の高さでとる投資行動:株などリスクが高い資産を買い、国債など不況に強い資産を売る
  • 分析:方向性ではなく位置に注目。コンスタントに50を超えているか
  • 詳細:ISM非製造業景況指数の中でも「新規受注指数」と「輸出用受注指数」のいずれか、あるいは両方がコンスタントに50を超えている場合、サービス業は近いうちに伸びてくる
  • ISMとは:米国供給管理協会(米国の非営利団体で、企業の購買・調達・物流・生産管理などを支援している)のこと
  • リンク先(investing.com): https://jp.investing.com/economic-calendar/ism-non-manufacturing-pmi-176
  • 2021年8月発表のISM非製造業景況指数の詳細は下記のMINKABUのサイトを参照ください

<ISM非製造業景気指数(7月)詳細>

https://fx.minkabu.jp/news/193276
総合   64.1(60.1)
事業活動 67.0(60.4)
新規受注 63.7(62.1)
雇用   53.8(49.3)
入荷水準 72.0(68.5)

仕入価格 82.3(79.5)
輸出   65.8(50.7)
輸入   51.6(58.2)
()は前回

Bloomberg記事より

「米ISM非製造業景況指数、過去最高を更新-受注や雇用が改善」

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-04/QXBIXJDWLU6D01

 

Follow me!