コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なんかいろいろ生活BLOG

  • 株式投資
  • 投資成績
  • 配当金
  • 家庭菜園(野菜栽培)
  • おすすめ本
  • 自己投資_自己啓発

DBA

  1. HOME
  2. DBA
2022-02-24 / 最終更新日時 : 2022-02-24 NANKA_iro2 株式投資

コモディティ暴騰・・・本日すべて利確

  ◆まさかの戦争勃発 [戦争までは起こらないだろうと言われていたのも束の間 戦争がはじまってしまいましたね。   ということで、WTI原油先物もついに大台100ドルを突破する場面も。 現在、コモディ […]

2022-02-19 / 最終更新日時 : 2022-02-19 NANKA_iro2 株式投資

投資資産割合:来週もコツコツと

  今週の米国市場も下げましたね。 とはいえ、まだ利上げも行われておらず・・・下落相場の初期段階かな。 今週は、逆イールド懸念で銀行銘柄が下がったこともあり、バリューもグロース同様に結構下がりました。 今後はバ […]

2022-02-12 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

投資資産割合:地政学リスク×金利リスク×インフレリスク

  昨晩の米国市場、大きく下げましたね〜。 地政学リスク×金利リスク×インフレリスク=大暴落?笑   来週どうなるのか、ある意味ワクワク。 十分に現金保有率を高めているので、これからのリスクオフ局面で […]

2022-02-05 / 最終更新日時 : 2022-02-05 NANKA_iro2 株式投資

投資資産割合:指数と高配当とコモディティを着々と

  昨晩の米国市場、後場あげて終わりましたね。ちょっと意外(後場おわりは下げたけど) ハイテクはまだまだ上げる!という投資家の動きと、エネルギーを含めたコモディティを地味に買い増す投資家の動き、両極端の勢力が拮 […]

2022-02-01 / 最終更新日時 : 2022-02-01 NANKA_iro2 株式投資

2月相場スタート。ちょっと動きます。

  ◆2月相場スタート 1月相場は、売買益はプラス。含み損も10万円程度で乗り越えました。 2月相場は、1月よりも厳しい状況になると考えられますが、私は現金化した資金で1月以上にちょっと動きます。   […]

2021-02-27 / 最終更新日時 : 2021-02-27 NANKA_iro2 株式投資

投資ポートフォリオ公開:配当銘柄拡大中(2021-02-27付)

いやぁぁぁ〜この2週間は下落下落下落げらーくな日々でしたね〜。 ハイパーグロース・成長株・NASDAQ株のポジションを減らしていたとはいえ、今週木曜日の下落は結構影響受けました。 そんな大変な2月でしたが、上旬での利益確 […]

2021-02-24 / 最終更新日時 : 2021-02-24 NANKA_iro2 株式投資

調整局面もどこ吹く風。コロナ以降、ひたすら上昇し続ける農産物ETF:DBA

最近はナスダック下落してますねー。大きく下落する前にナスダック関連株を一部利確しておいたおかげで、ほとんど含み損を抱えることなく、損切りせずに乗り切れることができました。ラッキーでした。   でも、そんなひやっ […]

2021-02-13 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

投資ポートフォリオ公開:個別銘柄利益確定し、ETF拡大(2021-02-13付)

前回ポートフォリオ公開してから2週間経ちました。   この2週間は、流行りのテーマ株の個別銘柄への投資において、損切りすることなくすべて(ほとんど大幅に)利益確定して勝ち抜けることができました。 ラッキーでした […]

2021-01-16 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 株式投資

昨年末から農産物ETFが上昇中:DBA(パワーシェアーズDBアグリカルチャー・ファンド)

米国のごたごたもあり、株式は調整局面入りしてますね。 昨年同様に買えば儲かる時代も終焉が近づいてきている・・・かも(笑) 金利上昇や米国ごたごたを受けて、数日前までに300万円分ほど利益確定して現金化。 いつでも暴落来て […]

カジタトモヤ

resize_IMG_2622

日々自己投資中。読書 / 株式投資 / 家庭菜園で野菜栽培 / 旅行 / カメラ / 散歩



カテゴリー

  • 株式投資 (370)
    • 投資成績 (56)
    • 配当金 (126)
    • ETF_投資信託 (114)
    • 個別銘柄 (45)
    • 経済指標 (17)
  • 家庭菜園(野菜栽培) (110)
  • おすすめ本 (206)
    • ビジネス・経済・投資 (83)
    • 生活・暮らし (89)
    • 教育・プログラム (59)
  • 自己投資_自己啓発 (100)
  • ポイント投資・買取 (28)

アーカイブ

  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (30)
  • 2022年4月 (29)
  • 2022年3月 (34)
  • 2022年2月 (24)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (49)
  • 2021年11月 (33)
  • 2021年10月 (49)
  • 2021年9月 (37)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (35)
  • 2021年5月 (24)
  • 2021年4月 (26)
  • 2021年3月 (40)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (25)
  • 2020年12月 (52)
  • 2020年11月 (11)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (7)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)

広告

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<なんかいろいろ大好きBLOG>
https://nankairoiro.site
<S&P500 MAP>
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
<恐怖と欲望の指数:Fear and Greed>
https://money.cnn.com/data/fear-and-greed/
 もしくは
https://money.cnn.com/registry/html/.element/img/8.0/data/feargreed/1.png
<米国10年-2年利回り差:FREDより>
https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y
<経済指標カレンダー>
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar
<投機的ネットポジション:S&P500>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-s-p-500-speculative-positions-1619
<投機的ネットポジション:NASDAQ100>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-nasdaq-100-speculative-positions-1959
<米国債10年利回り>
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart
<バフェット指数>
https://stock-marketdata.com/buffet-indicator.html
<ウォール・ストリート・ジャーナル>
https://jp.wsj.com
<逃げ切り計算機>
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

タグ一覧

14821496149715501655165925592620AAPLAGGAMATAPPLBACBNDBSVCCATCRWDCTVADAIDBADBCDEDIADISDOWEIDOEPIERUSFear&Greed Index(恐怖と欲望指数)FMGOOGGSGSGHDVILFIYRJNJJPMKEYKOLQDMCDMDLZMSMSFTNKENUENVDAPBRPEPPGPIOQCLNQQQRIOSBI証券SBUXSLXSOSP500SPLGSPYDTSLATSMCULVALEVAWVCITVCRVCSHVDCVDEVFHVGTVHTVIGVISVOVOOVPUVTVTIVTVVUGVVVWOVWOBVYMVZWFCXLEXLFXLPXLREXLUXLVチマサンチュネギベビーキャロットポイント投資ポートフォリオミニトマト再生栽培小松菜投資成績確定拠出年金経済指標肥料菜の花葉大根赤丸20日大根農薬野菜成長日記

Copyright © なんかいろいろ生活BLOG All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 株式投資
  • 投資成績
  • 配当金
  • 家庭菜園(野菜栽培)
  • おすすめ本
  • 自己投資_自己啓発
PAGE TOP