書籍紹介:広告業界のプロに学ぶ。刺さる言葉のつくり方「全米は、泣かない。」五明拓弥(あさ出版)

自分なりに文章作成について、いろいろなアイデアを考えるにあたり

広告コピーについて学びたいという結論にいたり、こちらの本に出会いました。

 

「全米は、泣かない。」五明拓弥(あさ出版)

芸人である著者が、広告業界で活躍されているプロの方々と対談し、多くの人の心に刺さる言葉のつくり方や、一流になるまでやってきたこと、行き詰まったときの解決方法までいろんな内容を学ぶという内容。

全米は、泣かない。

新品価格
¥1,650から
(2021/2/28 10:00時点)

 

大阪コピーライターズ・クラブ年鑑2019 (OCC年鑑)

新品価格
¥1,980から
(2021/2/28 10:14時点)

本書を読んで「コピー年鑑」という書籍の存在や「ボディコピー」なんて言葉にはじめて出会いました。

プレゼンの方法や、伝え方、考え方、仕事の向かい方については、ブログ作成などSNSだけでなく、私のような一般会社員の仕事にも応用できることが多く、新たな気づきを与えてくれる素敵な対談本でした。

 

特に心に残った内容を下記に記します。

 

毎日読みたい365日の広告コピー(ライツ社)

新品価格
¥2,035から
(2021/2/28 10:15時点)

  • 一年目はコピー年鑑を書き写していた。
  • ボディコピーを書き写すことで、文章で何かを伝える時に大切なことを身体で覚えられる。
  • クリエイティブに一番大事なものはアーカイブ。
  • 天才じゃないからこそ、インプットが必要。
  • アイデアが思いつかない時は、意識的に脳に新たな刺激を与える。
  • 型を破れるのは、型を知っているから。まずは型を知れ。
  • 型を覚えても、型通りにやる必要はない。
  • 自分で100%磨くのではなく80%くらいで、あとは自分以外の人を信じて任せてみる。
  • 社長プレゼンは、企画案だけでなく、自分という人間をプレゼンする。
  • 面白い人間に共通していることは「ガッツ」があること。
  • 素晴らしいと思ったら「なんかいい」「すてき」で終わらせずに、「なぜ、いいのか」を考えること。
  • コピーの基本は、モノと人との関係のバリエーションを考えること。
  • 一番優秀な人が一番頑張っている。
  • 人よりちょっと得意なことを見つけた上で努力する。
  • カメラでいうと「接写したら」「標準で見たら」「望遠レンズで見たら」「衛星カメラで見たら」というように寄りから引きまで、いろいろな視点で考えていく。
  • アイデアを否定されて悩む時間があるなら、次のアイデアを考える。
  • コピーを考える時は、いろんなところに視点を置いて考える。
  • 広告は受け手が価値を決めるもの。
  • 言葉を変えたことで何のプラスが生まれるのかを常に考え、その状況に応じて最適な言葉をチョイスする。
  • いちいち言語化して考えることが、いいコピーを書く訓練になる。
  • 3人いたら、3人とも共感するのではなくて、3人のうち1人が強く共感するのを狙う。
  • つまらなくてもいいから、とにかく1回形にする。
  • SNSで拡散されやすいように再現性を意識する。
  • 注目が集まるのは世の中の評価が半々に分かれた時、ネガティヴなことを受け入れて、嫌な気持ちになる人もいることを意識してつくる。
  • 人の心の中にある思いを言い当てるものが、人の心に刺さるコピーになる。
  • 「いい加減」ではなく、「いい、加減」で仕事をする。

 

日本のコピーベスト500

新品価格
¥2,200から
(2021/2/28 10:15時点)

シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

新品価格
¥1,720から
(2021/2/28 10:16時点)

Follow me!