7/1「楽天証券:国内ETF」投資成績
楽天証券で毎日なにかしらを買い増している国内ETFの投資成績(週一UP)は下記の通り。
◆投資成績(7/1市場終了時点)
・保有銘柄(ETF)
iシェアーズSP500ETF(1655)- iシェアーズSP500ETFヘッジ有(2563)
iシェアーズ米国リートETF(1659)iシェアーズMSCI先進国株ETF(1657)- iシェアーズ米国社債ETFヘッジ有(1496)
iシェアーズ米国国債1-3年ETF(2620)- iシェアーズ米国国債7-10年ETFヘッジ有(1482)
- iシェアーズ 米国債20年超 ETFヘッジ有(2621)
- 上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジあり(2569)
・投資成績
(6/3時点)
iシェアーズSP500ETF(1655)は利確
(6/10時点)
ドル円為替134円突破で、利益が乗った「iシェアーズ米国リートETF(1659)」は利確。
(6/17時点)
(6/24時点)
(7/1時点)
今週は
- 米国株価は下落
したため、株式の含み損は拡大したものの
- 米国債券利回りは大幅下落
したため、国債は含み益拡大し、社債も含み損が減ったため、先週とほぼ変わらずの成績でした。
株がさらに暴落すれば、FRBが政策金利を上げたとしても、債券は買われ、債券利回りは下がり、保有している債券の含み益は拡大していくわけで、今のところ計画どおり。(ちなみに、米国市場で購入している米国債も先週、含み益に転換しました!)
次の利下げ局面まで債券をホールドして、たくさん含み益を増やし、次の金融緩和の株購入資金にしたいと思います。
ドル円為替はまだ135円と円安のままですが、ある程度円高に進んでくれれば、保有している5つのヘッジ付きETFは恩恵を受けるので、それまで待ちつつ、淡々と買い増すのみ。
◆今後の戦略
(1)ヘッジ有無
- 為替が129円もしくはそれ以上なら・・・ヘッジ有を購入
*ただし、米国リートなど、ヘッジ有のETFがない資産が急落した場合は、ヘッジ無を購入
- 為替が129円台を下回るなら・・・為替に応じて、ヘッジ無しも購入
(2)購入銘柄
- 株式:SP500(2563)メイン
- 債券:7-10年債券(1482)、20年債券(2621)、社債(1496)メイン
(3)購入数量
- 株式:1日2株程度(前日の米国市場により、数量は増減)
- 債券:それぞれ1日1株ずつ購入(前日の債券利回りにより、数量は増減)
戦略は変わりませんね。
世間がリスクオフで、株を買えないときに株を買う。
世間がリスクオンで、債券を売るときに債券を買う。
新品価格 |