コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なんかいろいろ生活BLOG

  • おすすめ本
  • 自己投資_資格取得
  • 家庭菜園(野菜栽培)

NANKA_iro2

  1. HOME
  2. NANKA_iro2
2022-06-18 / 最終更新日時 : 2022-06-18 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培:チマサンチュ じわじわ拡大中(2022-06-17)

  目次◆栽培日記◆育てている野菜 ◆栽培日記 先月に何気なく植えたチマサンチュ。   チマサンチュとは・・・キク科の葉野菜。リーフレタスの一種。 くせや苦みが少なく葉が柔らかい。 成長した葉をかき取 […]

2022-06-17 / 最終更新日時 : 2022-06-17 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培:ミニトマト そろそろ支柱の準備を(2022-06-17)

  目次◆栽培日記◆育てている野菜 ◆栽培日記 4月末に種子から3本発芽したミニトマト。 前回ブログで紹介してから3週間が経ちました。 1ヶ月が経ちました。   うーん・・・順調に育っておりません。 […]

2022-05-29 / 最終更新日時 : 2022-05-29 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培:ベビーキャロットを収穫した結果(2022-05-29)

  目次◆栽培日記◆育てている野菜 ◆栽培日記 2月末という季節はずれに植えたベビーキャロット。   春の陽気というか、夏の蒸し暑さに誘われて、葉がぐんぐん育ち、50cm超えもちらほら。   […]

2022-05-28 / 最終更新日時 : 2022-05-28 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培:ミニトマト 残り1本(2022-05-28)

  目次◆栽培日記◆育てている野菜 ◆栽培日記 4月末に種子から3本発芽したミニトマト。 1ヶ月が経ちました。   うーん・・・順調に育っておりません。 3本のうち、2本は枯れかけ。   と […]

2022-05-16 / 最終更新日時 : 2022-05-16 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培:ミニトマト 気温が低く成長鈍化中(2022-05-16)

  目次◆栽培日記◆育てている野菜 ◆栽培日記 4月末に種子から3本発芽したミニトマト。 あれから3週間ほど経ちますが・・・思ったほど成長しておりません。 3本のうち、一番成長しているミニトマトでも写真のとおり […]

2022-05-10 / 最終更新日時 : 2022-05-10 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

家庭菜園用に「太陽光パネル」と「ファン」購入

  目次夏場の家庭菜園の救世主太陽光パネルとファンまさかの事態・・・ 夏場の家庭菜園の救世主 夏場は、日が当たる時間も長くなるし、気温も上昇。 家庭菜園の野菜たちも厳しい季節。 そんな家庭菜園の野菜たちの手助け […]

2022-05-02 / 最終更新日時 : 2022-05-02 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

虫も予防する肥料「マグァンプD」

  目次◆虫も予防する肥料「マグァンプD」・マグァンプDとは・「カーメン君」ガーデンチャンネル・マグァンプ特徴まとめ ◆虫も予防する肥料「マグァンプD」 虫も予防する肥料「マグァンプD」を購入しました。 &nb […]

2022-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-01 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培:春の陽気に誘われてぐんぐん成長中2(2022-05-01)

  目次◆栽培日記◆育てている野菜 ◆栽培日記 前回の記事でUPし忘れておりましたが・・・ミニトマトも育てております(汗)   最近、ホームセンターだけでなく、スーパーの店頭でも、ミニトマトの苗木がた […]

2022-04-28 / 最終更新日時 : 2022-04-28 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培:春の陽気に誘われてぐんぐん成長中(2022-04-28)

  目次◆栽培日記・種から育ったネギ・再生栽培ネギ・種から育った小松菜・先月植えた種から育った小松菜と葉大根・先月植えた種から育ったベビーキャロット◆育てている野菜 ◆栽培日記 最近すっかり暖かくなりましたね。 […]

2022-04-24 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:過去イチの家庭菜園本『知識ゼロからのコンテナ野菜栽培』

  『知識ゼロからのコンテナ野菜栽培 』吉田健一 (幻冬舎) 知識ゼロからのコンテナ野菜栽培 (幻冬舎単行本) 新品価格 ¥1,287から (2022/4/24 19:55時点)                 […]

2022-04-23 / 最終更新日時 : 2022-05-04 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

Seria「ペットボトルじょうろ(家庭菜園用)」使いやすい

  目次◆Seria「ペットボトルじょうろ(家庭菜園用)」・メリット・注意点 ◆Seria「ペットボトルじょうろ(家庭菜園用)」 大型(2リットル級)にも使えるペットボトルじょうろを100均セリアで購入。 &n […]

2022-04-17 / 最終更新日時 : 2022-04-17 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培:ベビーキャロット成長日記(2022-04-17)

  目次◆栽培日記◆育てている野菜 ◆栽培日記 2月末に植えたベビーキャロットが気温の上昇とともに成長してきました。   4/2時点   4/17時点   この2週間でグングン成長 […]

2022-04-02 / 最終更新日時 : 2022-04-02 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

野菜栽培:ベビーキャロットが成長中(2022-04-02)

  目次◆栽培日記◆育てている野菜 ◆栽培日記 2月末に植えたベビーキャロットが気温の上昇とともに成長してきました。   昨年、無事収穫できたベビーキャロット(小さい人参)。 今年も育ててみることにし […]

2022-03-31 / 最終更新日時 : 2022-03-31 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

再生栽培22:相変わらず元気なのはネギ(2022-03-31)

  目次◆栽培日記◆育てている野菜 ◆栽培日記 スーパーで売られている野菜の再生栽培を継続中。 最近は急な気温上昇のため、再生栽培している他の野菜は、花を咲きはじめたりして食べれる状態でなくなるなどいろいろ被害 […]

2022-03-13 / 最終更新日時 : 2022-03-13 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

家庭菜園:家庭菜園の虫除け対策(2022-03-13)

  目次◆野菜成長日記◆育てている野菜 ◆野菜成長日記 この1週間で名古屋も気温が大きく上昇。 春を思わせる暖かさ。   嬉しい反面、これから家庭菜園を襲う問題も。 虫が集まるんですよねー。 &nbs […]

2022-03-09 / 最終更新日時 : 2022-03-09 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

100円でこのサイズの家庭菜園プランターが買えるとは!

  ◆家庭菜園プランター 先日、みんな大好き100円ショップのSeria(セリア)に行ったら、昨年までは見かけなかった新しいプランターが売られてました。   お値段は、たった100円。 200円、30 […]

2022-02-27 / 最終更新日時 : 2022-02-27 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

家庭菜園:たくさん収穫(2022-02-26)

  目次◆野菜成長日記◆育てている野菜 ◆野菜成長日記 最近、天候が良い日が続いていることもあり、ベランダで育てている野菜たちがすくすく成長中。 昨日は、小松菜とネギをざる一杯分、収穫。   &nbs […]

2022-02-25 / 最終更新日時 : 2022-08-13 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:動物から学ぶ生き残り戦略『LIFE 人間が知らない生き方』麻生羽呂・篠原かをり

  『LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方』麻生羽呂・篠原かをり (文響社) LIFE<ライフ> 人間が知らない生き方 新品価格 ¥1,374から (2022/2/24 21:34時 […]

2022-02-20 / 最終更新日時 : 2022-02-20 NANKA_iro2 家庭菜園(野菜栽培)

クレソン:やっと芽が出た(2022-02-20)

  目次◆野菜成長日記◆育てている野菜 ◆野菜成長日記 今月頭に植えてたクレソン。 室内で種から育ててますが、先日やっとこさ芽がでてきました。     か細い。。。   種が小さか […]

2022-02-19 / 最終更新日時 : 2023-02-05 NANKA_iro2 おすすめ本

書籍紹介:小説を読みながら”作詞”と”人の闇”を学べる本『作詞少女』仰木日向・まつだひかり

  『作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~』仰木日向・まつだひかり (ヤマハミュージックメディア) 作詞少女~詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話~ 新品価格 ¥1,496から (202 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 21
  • »

カジタトモヤ

resize_IMG_2622

日々自己投資中。読書 / 株式投資 / 家庭菜園で野菜栽培 / 旅行 / カメラ / 散歩



カテゴリー

  • おすすめ本 (267)
    • ビジネス・経済 (53)
    • 教育・プログラム (77)
    • 小説・エッセイ (46)
    • 生活・暮らし (76)
    • 野菜・栽培 (8)
    • 投資 (54)
  • 自己投資_資格取得 (120)
  • 家庭菜園(野菜栽培) (111)
  • ポイント投資・買取 (25)

アーカイブ

  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (7)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (13)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (9)
  • 2022年1月 (15)
  • 2021年12月 (18)
  • 2021年11月 (22)
  • 2021年10月 (26)
  • 2021年9月 (17)
  • 2021年8月 (15)
  • 2021年7月 (16)
  • 2021年6月 (23)
  • 2021年5月 (15)
  • 2021年4月 (21)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (17)
  • 2021年1月 (16)
  • 2020年12月 (38)
  • 2020年11月 (9)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (2)

広告

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<なんかいろいろ大好きBLOG>
https://nankairoiro.site
<S&P500 MAP>
https://finviz.com/map.ashx?t=sec
<恐怖と欲望の指数:Fear and Greed>
https://money.cnn.com/data/fear-and-greed/
 もしくは
https://money.cnn.com/registry/html/.element/img/8.0/data/feargreed/1.png
<米国10年-2年利回り差:FREDより>
https://fred.stlouisfed.org/series/T10Y2Y
<経済指標カレンダー>
https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar
<投機的ネットポジション:S&P500>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-s-p-500-speculative-positions-1619
<投機的ネットポジション:NASDAQ100>
https://jp.investing.com/economic-calendar/cftc-nasdaq-100-speculative-positions-1959
<米国債10年利回り>
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart
<バフェット指数>
https://stock-marketdata.com/buffet-indicator.html
<ウォール・ストリート・ジャーナル>
https://jp.wsj.com
<逃げ切り計算機>
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
趣味:資格取得
<保有資格>
・プレゼンテーション検定試験:3級(2024年1月)
・技術英語能力検定:3級(2023年12月)
・第二級陸上無線特殊技士 (2023年11月)
・色彩検定:3級(2023年)
・AI実装検定:B級(2023年)
・ビジネス会計検定試験:3級 (2023年)
・ビジネス実務法規検定試験:3級 (2023年)
・知的財産管理技能検定:3級 (2023年)
・ディープラーニングG検定 (2022年)
・第一級アマチュア無線技士
・VEリーダー認定試験
・メンタルヘルス・マネジメント検定試験
 :Ⅱ種(ラインケアコース)
 :Ⅲ種(セルフケアコース)
・実用マナー検定:準1級
・CAD利用技術者試験:2級
・ビジネス著作権検定:初級
・品質管理検定(QC検定):3級
・C言語プログラミング能力認定試験:2級
・シスアド技術者能力認定試験:3級
・環境社会検定試験(eco検定)
・販売士検定:3級 ・・・延長せず現在失効
・日本漢字能力検定:3級
・理科学検定:4級
・家事検定
・自然暮らし検定:二級
・音楽検定:5級
 などなど・・・

タグ一覧

ChatGPTTSMCチマサンチュネギベビーキャロットポイント投資ミニトマト再生栽培小松菜書籍紹介肥料自己啓発菜の花葉大根資格赤丸20日大根農薬野菜成長日記

Copyright © なんかいろいろ生活BLOG All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • おすすめ本
  • 自己投資_資格取得
  • 家庭菜園(野菜栽培)
PAGE TOP